蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513060664 | 336/フ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000132326 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめて部下を持つあなたが理想の上司と呼ばれる瞬間 |
書名ヨミ |
ハジメテ ブカ オ モツ アナタ ガ リソウ ノ ジョウシ ト ヨバレル シュンカン |
著者名 |
福島 正伸/著
|
著者名ヨミ |
フクシマ マサノブ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
336.3
|
分類記号 |
336.3
|
ISBN |
4-584-13132-9 |
内容紹介 |
心を開かない部下の指導に頭を悩ませていた新米主任。彼がチームをまとめた秘訣とは…? 感動のストーリーと心に響く言葉で「リーダーの心得」を説く。 |
著者紹介 |
1958年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。88年(株)就職予備校(現・アントレプレナーセンター)を設立。通産省産業構造審議会委員等を歴任。著書に「メンタリング・マネジメント」等。 |
件名 |
管理者(経営管理) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
心を開かない部下の指導に頭を悩ませていた新米主任。彼がチームをまとめた秘訣とは?感動のストーリーと心に響く言葉で「リーダーの心得」が身につく。 |
(他の紹介)目次 |
小説『理想の上司』 第1章 部下との出会い 第2章 上司になったら、何がどう変わる? 第3章 「目標」を決めて、部下の「見本」になる 第4章 部下から「信頼」される上司になろう! 第5章 指導に行き詰まったときの解決のヒント |
(他の紹介)著者紹介 |
福島 正伸 1958年、東京都墨田区生まれ。早稲田大学法学部卒業。コンサルタント会社に就職するも同月退社。その後、様々な事業に挑戦し、1988年、株式会社就職予備校(現・アントレプレナーセンター)を設立。通産省産業構造審議会委員を始め、数々の委員を歴任。全国各地で起業家スクールの主任講師をつとめ、数千人の起業家・経営者を育成。自立型人材育成、組織活性化、新規事業立ち上げ、地域活性化支援の専門家として、20年以上に渡り、日本を代表する大手企業、大前研一のアタッカーズ・ビジネススクール、全国の地方自治体などで、約5,000回、延べ20万人以上に研修、講演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ