山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

米中相克の時代     

著者名 沼尻 勉/著
出版者 日本評論社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113765077332.2/ヌ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
376.14 376.14
幼児教育 保育 遠足 校外教育 レクリエーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001213992
書誌種別 図書
書名 米中相克の時代     
書名ヨミ ベイチュウ ソウコク ノ ジダイ 
著者名 沼尻 勉/著
著者名ヨミ ヌマジリ ツトム
出版者 日本評論社
出版年月 2000.6
ページ数 164p
大きさ 19cm
分類記号 319.53022
分類記号 319.53022
ISBN 4-535-58280-7
内容紹介 21世紀のアジア・太平洋を支配する二つの巨大国家。反発と修復の繰り返しの中で揺れ動く両国の思惑とは? ジャーナリストの透徹した視線が捉えた米中関係の現在。
著者紹介 1939年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。朝日新聞社総合センター主任研究員などを経て、現在、フリージャーナリスト。著書に「早稲田ラグビー名勝負物語」がある。
件名 アメリカ合衆国-対外関係-中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 手あそび、歌あそびからクイズ、ゲームまで46のあそびを紹介。
(他の紹介)目次 第1章 リズム・テンポが引き出す歌あそび
第2章 鼓動が高まるはらはらあそび
第3章 紙から生まれるあそび
第4章 ゆれるほどウケルクイズ、なぞなぞ
第5章 ひらめきじゃんけんクイズ
第6章 言うだけでおもしろい言葉あそび
(他の紹介)著者紹介 小野 昌佳
 1975年、静岡県生まれ。現在、有限会社きのいい羊達に所属し、年間1000回を超える運動遊びや、各種イベント(クリスマス会・子ども会等)で、子どもたちが喜ぶレクリレーションを企画実践している。また、保育者向けの手作りおもちゃ・体育実技講習会のほか、安全で楽しめる遊具の研究・開発・販売も担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。