機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代日本人の家族 NFRJからみたその姿  有斐閣ブックス  

著者名 藤見 純子/編   西野 理子/編
出版者 有斐閣
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117968909361.6/ゲ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
361.63 361.63
家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000128290
書誌種別 図書
書名 現代日本人の家族 NFRJからみたその姿  有斐閣ブックス  
書名ヨミ ゲンダイ ニホンジン ノ カゾク 
著者名 藤見 純子/編
著者名ヨミ フジミ スミコ
著者名 西野 理子/編
著者名ヨミ ニシノ ミチコ
出版者 有斐閣
出版年月 2009.2
ページ数 11,222p
大きさ 22cm
分類記号 361.63
分類記号 361.63
ISBN 4-641-18370-4
内容紹介 現代の日本人にとって、家族とは誰なのか。夫婦や親子、きょうだいはどのようにかかわっているのか。もっとも身近な「家族」という存在のさまざまな姿を、全国家族調査のデータから明らかにする。
著者紹介 大正大学人間学部教授。
件名 家族
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代の日本人にとって、家族とは誰なのか。夫婦や親子、きょうだいはどのようにかかわっているのか。もっとも身近な「家族」という存在のさまざまな姿を、全国家族調査(National Family Research of Japan)のデータから明らかにする。家族社会学・家族論を学ぶ人や、現代の家族に関心をもつ人に。
(他の紹介)目次 第1章 家族ってなんだろう?
第2章 時代の中の家族
第3章 夫との関係・妻との関係
第4章 親と子のつながり
第5章 兄弟姉妹とのつながり
第6章 援助資源としての家族
(他の紹介)著者紹介 藤見 純子
 大正大学人間学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西野 理子
 東洋大学社会学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。