検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日時計の影     

著者名 中井 久夫/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117791632914.6/ナカ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513428622914/ナ/図書室19一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中井 久夫
2008
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000099851
書誌種別 図書
書名 日時計の影     
書名ヨミ ヒドケイ ノ カゲ 
著者名 中井 久夫/[著]
著者名ヨミ ナカイ ヒサオ
出版者 みすず書房
出版年月 2008.11
ページ数 5,332p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-622-07437-3
内容紹介 「患者に告げること 患者に聞くこと」「老年期認知症への対応と生活支援」から、河合隼雄論、自伝的書き下ろし「ヴァレリーと私」まで33篇を収録。
著者紹介 1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授、精神科医。著書に「臨床瑣談」「樹をみつめて」「関与と観察」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「患者に告げること患者に聞くこと」「老年期認知症への対応と生活支援」から、河合隼雄論、自伝的書き下ろし「ヴァレリーと私」まで33篇。第7エッセイ集。
(他の紹介)目次 患者に告げること患者に聞くこと―統合失調症を中心に
老年期認知症への対応と生活支援
トラウマについての断想
生活空間と精神健康
河合隼雄先生の対談集に寄せて
神田橋先生のいる風景
村瀬嘉代子さんの統合的アプローチに思う
東大分院神経科がある風景
神戸という町の隠れたデザイン―海外のゲストを念頭に置いて
最近の精神医学に思う〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中井 久夫
 1934年奈良県生まれ。京都大学医学部卒業。神戸大学名誉教授。精神科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。