検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

戸塚教授の「科学入門」 E=mc[2]は美しい!    

著者名 戸塚 洋二/著
出版者 講談社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117788943404/ト/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410235860404/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000095424
書誌種別 図書
書名 戸塚教授の「科学入門」 E=mc[2]は美しい!    
書名ヨミ トツカ キョウジュ ノ カガク ニュウモン 
著者名 戸塚 洋二/著
著者名ヨミ トツカ ヨウジ
出版者 講談社
出版年月 2008.11
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-06-215025-5
内容紹介 ニュートリノ、暗黒物質、ヒッグス粒子、宇宙の神秘…。ノーベル賞に最も近かった物理学者が、迫りくる死を前に伝えたかったこととは。PCに残っていた未公開原稿を含めた最終講義。
著者紹介 1942〜2008年。静岡県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。同大学特別栄誉教授。理学博士。文化勲章、ベンジャミン・フランクリン・メダル(物理学部門)などを受賞。
件名 科学
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ニュートリノ暗黒物質ヒッグス粒子宇宙の神秘…ノーベル賞に最も近かった物理学者が、迫りくる死を前に伝えたかった「科学はこんなに面白い」。PCに残っていた未公開原稿を含めた「最終講義」。追悼出版。
(他の紹介)目次 最後のインタビュー
戸塚教授の「科学入門」(神の愛はダーウィンとガリレオに及ぶのか
アインシュタインの「神はサイコロを振らない」
アインシュタインの「E=mc2」
植物の基本は「いい加減さ」
19世紀末科学の困難光の科学
ニュートリノ
「自然」な宇宙・自然界のスケールとは何か)
宇宙と素粒子
(他の紹介)著者紹介 戸塚 洋二
 1942年静岡県生まれ。理学博士。65年東京大学理学部物理学科卒業。72年同大大学院理学系研究科博士課程修了。88年東京大学宇宙線研究所教授に。98年世界ではじめてニュートリノに質量があることを突きとめる。2004年文化勲章受章。2008年7月10日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。