検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

AI時代の翻訳に役立つGoogle活用テクニック     

著者名 安藤 進/著
出版者 丸善出版
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180339178801.7/ア/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900274817801/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
404 404
科学技術 未来論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001281665
書誌種別 図書
書名 AI時代の翻訳に役立つGoogle活用テクニック     
書名ヨミ エーアイ ジダイ ノ ホンヤク ニ ヤクダツ グーグル カツヨウ テクニック 
著者名 安藤 進/著
著者名ヨミ アンドウ ススム
出版者 丸善出版
出版年月 2018.6
ページ数 8,154p
大きさ 21cm
分類記号 801.7
分類記号 801.7
ISBN 4-621-30308-5
内容紹介 Googleを中心に用いながら、インターネットを「AI時代の生きた表現辞典」として使いこなすコツを、豊富な和文英訳・英文和訳の演習問題に取り組みながら解説する。
著者紹介 1947年生まれ。上智大学外国語学部出身。富士通研究所で機械翻訳システムの研究開発に参加、その後フリーランスの翻訳者、著述家、講師として独立。
件名 翻訳、検索エンジン、人工知能
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東大教授が垣根を越えて集結。AI、超長寿、自動運転、GAFA…世界の未来を左右する10のジャンルを元に、縦横無尽に語り合う!
(他の紹介)目次 1 暦本純一×合田圭介×松尾豊(人間に能力をダウンロードする時代になる?
「内向き・陽キャ」の時代がやってくる ほか)
2「情報・通信」江崎浩×黒田忠広×川原圭博(6Gが主要インフラになる
7G、さらには8Gの世界へ! ほか)
3 「宇宙」中須賀真一×戸谷友則×江崎浩(宇宙開発は民主化の時代
「地上発、宇宙行き」のエレベーター ほか)
4 「病気と生命」新藏礼子×富田泰輔×合田圭介(認知症を起こすのは脳に溜まったゴミ
認知症を予防するには ほか)
(他の紹介)著者紹介 瀧口 友里奈
 1987年神奈川県生まれ。東京大学文学部社会学専修卒業。SBI新生銀行社外取締役。在学中にセント・フォースに所属して以来、『100分de名著』(NHKEテレ)、『ニュースモーニングサテライト』(テレビ東京)、『CNNサタデーナイト』、経済専門チャンネル『日経CNBC』等の司会やキャスター、そして「難しいテーマだいたい司会する人」としてビジネスイベント等でモデレーターを務める。また、日米欧・三極委員会日本代表を務めるほか、2021年には東京大学工学部アドバイザリーボードに就任。産学連携を始めとした、社会に開かれた大学づくりへの貢献を目指す。また、東京大学公共政策大学院の修士課程に在学中。2022年には、本書の収録元のYouTube番組『東大×知の巨人たちの雑談』の企画・制作を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
暦本 純一
 東京大学大学院情報学環学際情報学府(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
合田 圭介
 東京大学大学院理学系研究科化学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 豊
 東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター技術経営戦略学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江崎 浩
 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻デジタル庁初代Chief Architect(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒田 忠広
 東京大学大学院情報理工学系研究科附属システムデザイン研究センター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川原 圭博
 東京大学大学院情報理工学系研究科電気工学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中須賀 真一
 東京大学大学院情報理工学系研究科航空宇宙工学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸谷 友則
 東京大学大学院理学系研究科天文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新藏 礼子
 東京大学定量生命科学研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富田 泰輔
 東京大学大学院薬学系研究科薬学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 真平
 東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。