蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
組織を変える「仕掛け」 正解なき時代のリーダーシップとは 光文社新書
|
著者名 |
高間 邦男/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2008.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117782789 | 336.3/タ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000078608 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
組織を変える「仕掛け」 正解なき時代のリーダーシップとは 光文社新書 |
書名ヨミ |
ソシキ オ カエル シカケ |
著者名 |
高間 邦男/著
|
著者名ヨミ |
タカマ クニオ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
336.3
|
分類記号 |
336.3
|
ISBN |
4-334-03471-9 |
内容紹介 |
「出社するのが楽しくて仕方ない」「月曜が待ち遠しい」 そんな働きがいのある職場を、どうつくるか? 組織を変革するための「場づくり」や、それに取り組む前の心構えなどを紹介する。 |
著者紹介 |
東京都出身。明治大学商学部商学科卒業。株式会社ヒューマンバリュー代表取締役。ASTDグローバルネットワーク・ジャパン理事。著書に「学習する組織」など。 |
件名 |
経営組織 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)目次 |
第1章 仕事をめぐる環境が、大きく変わった(メンタルモデルの大きな転換点 マネジメントのあり方に影響を与える、環境の変化) 第2章 組織は生命体(組織のメタファーを変える 組織の生態系が壊れると、何が起こるのか) 第3章 「働きがい」をつくり出す方法(関係者が一堂に会するホールシステム・アプローチ ギャップアプローチ ほか) 第4章 ポジティブアプローチで組織を変える(信頼感のある対話の場をつくる メンバーの「察知力」を高める ほか) 第5章 組織を変えるプロセスをコントロールする(組織変革の九つのステップ 全体観をもち、状況の共有によって視座の向上を図る ほか) |
内容細目表
前のページへ