検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文化の型   講談社学術文庫  

著者名 ルース・ベネディクト/[著]   米山 俊直/訳
出版者 講談社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181188012389/ベ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルース・ベネディクト 米山 俊直
2008
389 389
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000059082
書誌種別 図書
書名 文化の型   講談社学術文庫  
書名ヨミ ブンカ ノ カタ 
著者名 ルース・ベネディクト/[著]
著者名ヨミ ルース ベネディクト
著者名 米山 俊直/訳
著者名ヨミ ヨネヤマ トシナオ
出版者 講談社
出版年月 2008.7
ページ数 402p
大きさ 15cm
分類記号 389
分類記号 389
ISBN 4-06-159881-2
件名 文化人類学
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 『菊と刀』で知られる著者の代表作。北アメリカ、メラネシアの三つの未開社会の文化を分析し、それらの性質が秩序や慎しみをもつアポロ型と、陶酔や興奮を伴うディオニソス型であることを明らかにする。併せて、人類学の相対主義的立場、文化の多様性、社会の性格、個人と文化の関係等にも論及。「文化とパーソナリティ」の問題の先駆をなした書である。
(他の紹介)目次 第1章 慣習の科学
第2章 文化の多様性
第3章 文化の統一性
第4章 ニュー・メキシコのプエブロ
第5章 ドブ島民
第6章 アメリカ北西海岸地方
第7章 社会の性質
第8章 個人と文化のパターン
(他の紹介)著者紹介 ベネディクト,ルース
 1887〜1948。ヴァッサー・コレッジ、コロンビア大学卒。同大講師および助教授、客員教授を歴任。専攻は文化人類学。アン・シングルトンのペンネームで、詩人としての顔も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米山 俊直
 1930〜2006。文化人類学者。三重大学農学部卒業。京都大学大学院農学研究科博士課程単位取得退学。京都大学教授、放送大学教授、大手前女子大学学長等を歴任。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。