蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「育てにくい子」と感じたときに読む本 悩み多き年齢を上手に乗り越えるためのアドバイス
|
著者名 |
佐々木 正美/著
|
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181245119 | 379.9/サ/ | 1階図書室 | 47A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
元町 | 3012763268 | 379/サ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8012665785 | 379/サ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
清田 | 5513895788 | 379/サ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
曙 | 9013074993 | 379/サ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
はちけん | 7410231505 | 379/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000052259 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐々木 正美/著
|
著者名ヨミ |
ササキ マサミ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-07-262094-6 |
分類記号 |
379.9
|
分類記号 |
379.9
|
書名 |
「育てにくい子」と感じたときに読む本 悩み多き年齢を上手に乗り越えるためのアドバイス |
書名ヨミ |
ソダテニクイ コ ト カンジタ トキ ニ ヨム ホン |
副書名 |
悩み多き年齢を上手に乗り越えるためのアドバイス |
副書名ヨミ |
ナヤミ オオキ ネンレイ オ ジョウズ ニ ノリコエル タメ ノ アドバイス |
内容紹介 |
人生のどこかで、親は子どもにたっぷり手をかける必要がある-。児童精神科医の著者がたくさんの子育ての悩みに、あたたかく、時に厳しく、真摯に答える。『Como』掲載に加筆修正し書籍化。 |
著者紹介 |
1935年群馬県生まれ。新潟大学医学部医学科卒業。川崎医療福祉大学特任教授、ノースカロライナ大学非常勤教授、横浜市総合リハビリテーションセンター参与。著書に「過保護のススメ」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
摂関期〜院政期にかけて活躍した官人、平時範。その国司(因幡守)赴任から離任までの一部始終をまとめて記述した貴重な日記『時範記』の当該箇所を丁寧に読み解き、『今昔物語集』『古事談』や『因幡国伊福部臣古志』などの資料も引きながら、国司交替の様子や国司・郡司(地方豪族)の関係の実態を明らかにする! |
(他の紹介)目次 |
『時範記』とは―記主と研究状況 第1部 『時範記』を読む(任命から赴任まで 任国への旅 入境・着館 神拝と政治 国府での日々 帰京) 第2部 『因幡国伊福部臣古志』と伊福部臣氏の力(因幡国のなりたちと古代豪族 因幡守橘行平と因幡国造氏 伊福部臣氏と相撲人・武士・在庁官人) 『時範記』のあとにくるもの |
(他の紹介)著者紹介 |
森 公章 1958年、岡山県に生まれる。1988年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位修得退学。奈良国立文化財研究所、高知大学人文学部助教授を経て、東洋大学教授。博士(文学、東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ