検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

教育学概論   教育的思考の作法  

著者名 小笠原 道雄/編   森川 直/編   坂越 正樹/編
出版者 福村出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117575555371/キ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
371 371
教育学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000022298
書誌種別 図書
書名 教育学概論   教育的思考の作法  
書名ヨミ キョウイクガク ガイロン 
著者名 小笠原 道雄/編
著者名ヨミ オガサワラ ミチオ
著者名 森川 直/編
著者名ヨミ モリカワ ナオシ
著者名 坂越 正樹/編
著者名ヨミ サカコシ マサキ
出版者 福村出版
出版年月 2008.3
ページ数 277p
大きさ 21cm
分類記号 371
分類記号 371
ISBN 4-571-10140-3
内容紹介 近代教育学から現代教育学までの方向性や、教育者・子ども・教育的関係などの教育問題の諸領域、美的教育、特別支援教育、平和(戦争)と教育といったテーマにもとづき、学生に伝えたい「教育的思考の作法」を論じる。
件名 教育学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 教育的思考の源流としての「近代教育学」から現代へ(教育学とはどのような学問か
近代教育学の思考
近代教育学の批判―教育のこれからを考える前に:現代教育学の方向性
日本の教育学―ペスタロッチーと日本
戦後教育改革と民主的人間形成の問題)
2 教育問題の諸領域(日本の教師教育―戦後の教員養成教育の変遷と課題
教育学が描き出す「子ども」の意義
教育的関係
報道と「教育問題」―「少年事件報道」と「いじめ自殺報道」の分析を通して
就学前教育
養護と教育)
3 教育学の課題領域(美的教育―バウハウス教育学の戦後教育へのインパクト
教養教育
特別支援教育の展望
環境教育―「持続可能な開発のための教育」に向けて
道徳教育と「心のノート」)
4 教育学の課題(平和(戦争)と教育学
舞台・儀礼としての学級―そして/あるいは、役割の零点)
(他の紹介)著者紹介 小笠原 道雄
 広島大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森川 直
 岡山大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂越 正樹
 広島大学大学院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。