蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117685578 | 331/フ/ | 1階図書室 | 40B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央区民 | 1112498983 | 331/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
南区民 | 6113008186 | 331/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東月寒 | 5213007197 | 331/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
ちえりあ | 7900245114 | 331/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000002510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日常の疑問を経済学で考える |
書名ヨミ |
ニチジョウ ノ ギモン オ ケイザイガク デ カンガエル |
著者名 |
ロバート・H.フランク/著
|
著者名ヨミ |
ロバート H フランク |
著者名 |
月沢 李歌子/訳 |
著者名ヨミ |
ツキサワ リカコ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
307p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
331.04
|
分類記号 |
331.04
|
ISBN |
4-532-35298-1 |
内容紹介 |
初婚年齢が上がっているのはなぜ? ワリカンだと高い料理を頼みがちなのは? 茶色の卵が白い卵より高いのは? 経済学はこんなに常識的で単純だった! わかりやすい物語形式で、日々のナゾを経済学的に解決する。 |
著者紹介 |
カリフォルニア大学バークレー校修士課程修了、Ph.D.取得。コーネル大学ジョンソンスクール教授。『ニューヨーク・タイムズ』紙の常連コラムニストでもある。 |
件名 |
経済学 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ホテルのミニバーの価格が法外に高いのはなぜ?どうして多くの学校が制服の着用を義務づけているの?ドリンクおかわり自由のレストランが多いのはなぜ?彼氏持ちのほうがモテるのはどうして?経済学はこんなに常識的で単純だった!大先生が誰にでもわかりやすい物語形式で日々のナゾを経済学的に解決します。 |
(他の紹介)目次 |
1 直方体の牛乳カートンと円筒形のソーダ缶―製品設計における経済学 2 無料のピーナッツと高価な電池―行動における需要と供給 3 「職場」での不思議な話―等しい能力をもつ労働者の稼ぎが異なるのはなぜか 4 他の人よりも多く支払う購入者がいるのはなぜか―値段交渉の経済学 5 競争とコモンズの悲劇 6 所有にまつわる神話 7 市場のシグナルを読み解く 8 海外のエコノミック・ナチュラリストたち 9 心理学と経済学の出会い 10 人間関係の市場 11 二つのオリジナル |
内容細目表
前のページへ