山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

うんとね from さっぽろ みんなで楽しむアクティビティブック    

著者名 マグダレナ・クレイス/コンセプト・文章   札幌国際芸術祭実行委員会事務局/文章   パヴェル・ミルドネル/イラストレーション・デザイン
出版者 札幌国際芸術祭実行委員会
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180639189KR706.9/ウ/2階郷土119B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180639197K706.9/ウ/2階郷土110B郷土資料一般貸出在庫  
3 元町3012997726K706/ウ/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
4 東札幌4013250495K706/ウ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
5 清田5513794023K706/ウ/郷土4郷土資料一般貸出在庫  
6 澄川6013018426JK70/ウ/書庫児童書一般貸出在庫  
7 澄川6013018434K706/ウ/書庫郷土資料一般貸出在庫  
8 白石区民4113269445K706/ウ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
9 図書情報館1310457104706.9/ウ/2階図書室ART-308郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 円了 新田 幸治 長谷川 潤治 中村 聡
2008
919.6 919.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001551230
書誌種別 図書
書名 うんとね from さっぽろ みんなで楽しむアクティビティブック    
書名ヨミ ウントネ フロム サッポロ 
著者名 マグダレナ・クレイス/コンセプト・文章
著者名ヨミ マグダレナ クレイス
著者名 札幌国際芸術祭実行委員会事務局/文章
著者名ヨミ サッポロ コクサイ ゲイジュツサイ ジッコウ イインカイ ジムキョク
著者名 パヴェル・ミルドネル/イラストレーション・デザイン
著者名ヨミ パヴェル ミルドネル
出版者 札幌国際芸術祭実行委員会
出版年月 2020.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 30cm
分類記号 706.9
分類記号 706.9
内容紹介 このアクティビティブックは、札幌のまちを「根/ルーツ」と「雲/クラウズ」という視点から見てみようというものですが、わかりやすいものだけではありません。SIAF2020から生まれたキャラクター「うんとね」と一緒にちょっとだけ変わった旅をしましょう。<裏表紙より>
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸末期、越後の末寺に生まれた“井上円了”(東洋大学の創立者)。「文明開化」、青春ともに真っ盛り。15歳(明治5年)から12年間にわたって綴った漢詩557首の完全翻訳版。「明治」に啓かれそして「明治」を啓かんと欲した一人の青年が、静かに熱く詠う。
(他の紹介)目次 第1章 訳注編(『襲常詩稿』(明治五・六年)
『詩冊』(明治七〜九年)
『屈蠖詩集』(明治十〜十六年))
第2章 解説編(『甫水井上円了漢詩集』解題
『襲常詩稿』について
『詩冊』について
『屈蠖詩集』について
「井上円了の漢詩集について」)
第3章 参考資料編(原文(影印)
「井上円了小伝―近代日本のロマンチスト」
井上円了の略年譜)
(他の紹介)著者紹介 新田 幸治
 東洋大学名誉教授。元東洋大学井上円了記念学術センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 潤治
 新潟県立長岡高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 聡
 玉川大学リベラルアーツ学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。