検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古句新響 俳句で味わう江戸のこころ    

著者名 山下 一海/著
出版者 みやび出版
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117557371911.3/ヤ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
911.304 911.304
俳句-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800480697
書誌種別 図書
書名 古句新響 俳句で味わう江戸のこころ    
書名ヨミ コク シンキョウ 
著者名 山下 一海/著
著者名ヨミ ヤマシタ カズミ
出版者 みやび出版
出版年月 2008.1
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 911.304
分類記号 911.304
ISBN 4-490-20623-4
内容紹介 江戸時代の知られざる秀句を、自由闊達・情感豊かに鑑賞批評。芭蕉を原点とする「江戸のこころ」が現代に生き生きと蘇える。『月刊ヘップバーン』『あざみ』連載を書籍化。
著者紹介 昭和7年福岡市生まれ。鶴見大学文学部日本文学科教授を経て、同大学名誉教授。俳人協会顧問。著書に「俳句の歴史」「名句物語」「おくのほそ道をゆく」など。
件名 俳句-評釈
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 江戸俳句、句合せ鑑賞の妙味。江戸時代の知られざる秀句を、自由闊達・情感豊かに鑑賞批評。芭蕉を原点とする「江戸のこころ」が現代に生き生きと蘇える。
(他の紹介)目次 第1部 古句新響四十章(海に降る雨
秋の月まどか
案山子のいのち
琴のせつなさ ほか)
第2部 近世句合せ三十五番(元日二景
白魚の神秘
夕暮の凧
梅の香り ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。