検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

写真集 劇団唐組 紅テント・闇と光の軌跡    

著者名 清水 博純/撮影
出版者 リンデン舎
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310357890775.5/ゲ/2階図書室ART-305一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
213.61 213.6105
東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001370084
書誌種別 図書
書名 写真集 劇団唐組 紅テント・闇と光の軌跡    
書名ヨミ シャシンシュウ ゲキダン カラグミ 
著者名 清水 博純/撮影
著者名ヨミ シミズ ヒロズミ
出版者 リンデン舎
出版年月 2019.4
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 775.5
分類記号 775.5
ISBN 4-86113-395-4
内容紹介 劇作家・演出家の唐十郎の喜寿と、劇団唐組の創立30周年を記念した写真集。舞台写真家・清水博純が、テント設営や劇中、劇団員の素顔などを活写する。鎌田實、佐野史郎らの寄稿文も掲載。
件名 劇団唐組
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸時代は男子優先の社会だった?町人は金繰りに窮して、最低限の生活を強いられていた?男は遊び放題で女は耐える?吉原の遊女は単なる性を売るだけの存在だった?映画や芝居、テレビドラマなどでよく知られている江戸時代の町人生活。そこには、たくさんの誤解や歪曲が存在する。本当の江戸時代をしれば、もっと江戸が好きになる。
(他の紹介)目次 序 江戸っ子通説について
第1幕 粋と意地の江戸っ子気質
第2幕 江戸の男と女の色模様
第3幕 町人の暮らしを覗き見する 衣服編
第4幕 町人の暮らしを覗き見する 食べ物編
第5幕 町人の暮らしを覗き見する 住まい編
第6幕 吉原細見巡り
第7幕 江戸っ子の遊びと娯楽
第8幕 江戸好色いろいろ噺


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。