検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

心身症の治し方がわかる本 ストレスがあなたの病気の原因だった!  名医の図解  

著者名 岩崎 靖雄/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012651090493/イ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012617036493/イ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  
3 厚別西8213009270493/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 もいわ6312026955493/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
493.09 493.09
心身症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700472519
書誌種別 図書
書名 心身症の治し方がわかる本 ストレスがあなたの病気の原因だった!  名医の図解  
書名ヨミ シンシンショウ ノ ナオシカタ ガ ワカル ホン 
著者名 岩崎 靖雄/著
著者名ヨミ イワサキ ヤスオ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2007.12
ページ数 175p
大きさ 23cm
分類記号 493.09
分類記号 493.09
ISBN 4-391-13534-3
内容紹介 胃潰瘍、便秘、低血圧、下痢…。その症状がもし心身症ならば、心の疲れを癒さないかぎり解消できません。心身症についての基本的な知識や具体例、診断法や治療法、ストレスとうまく付き合う方法などをわかりやすく紹介します。
著者紹介 山口県生まれ。日本医科大学卒業。岩崎クリニック院長。日本精神神経学会員、日本臨床内科医会員、日本東洋医学会員等。著書に「うつがよくなる生活読本」など。
件名 心身症
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 心身症はなぜおこる?(疲れた心とからだをおそう病に注意
ストレスってどんなもの? ほか)
第2章 心身症の診断とさまざまな治療法(初期症状を見逃さないで
心身症の専門医は“心療内科”にいる ほか)
第3章 心身症にはどんな病気がある?(胃・十二指腸潰瘍
潰瘍性大腸炎 ほか)
第4章 心身症をよくするために日常生活でできること(心とからだのリラックス法を知ろう
たまった疲れを癒す自律訓練法 ほか)
第5章 ストレスに強くなるためには(自分が受けやすいストレスを知ろう
職場でストレスをためこまないためには ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩崎 靖雄
 岩崎クリニック院長。山口県生まれ。日本医科大学卒業、医学博士。日本医科大学付属病院神経科に勤務後、総合診断代々木クリニック副院長に就任、日本医科大学東洋医学センター顧問も兼任。1988年より医療法人孝仁会岩崎クリニック院長。地域医療にあたるという信念のもと、社会福祉法人愛世会を設立、特別養護老人ホーム「センチュリー21」、「小郡・山手一番館」を開設し理事長もつとめている。日本精神神経学会員、日本臨床内科医会員、日本東洋医学会員、日本良導絡自律神経学会員、日本抗加齢医学会員、(財)日本体育協会公認スポーツドクター、日医認定健康スポーツ医、日医認定産業医、国立長寿医療センター認定のかかりつけ医のための認知症サポート医。山口朝日放送番組審議委員でもあり、また、1978年設立の日本プライマリ・ケア学会の編集委員を1981年から15年間つとめるなど、活動は多岐にわたる。1984年には、禅寺慈光寺の中島万里導師の下で得度し、僧職名を英瞭と称する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。