蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012510109 | 493/シ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300048207 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人は悲しみで死ぬ動物である |
書名ヨミ |
ヒト ワ カナシミ デ シヌ ドウブツ デ アル |
著者名 |
ゲーリー・ブルーノ・シュミット/著
|
著者名ヨミ |
ゲーリー ブルーノ シュミット |
著者名 |
石井 道子/訳 |
著者名ヨミ |
イシイ ミチコ |
出版者 |
アスペクト
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
364p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
493.09
|
分類記号 |
493.09
|
ISBN |
4-7572-0974-6 |
内容紹介 |
悲しみ、喜び、怒り、不安、恐怖、ストレス…。窮極の心理状態がもたらす「心因性死」の謎を500を超える実例をもとに解き明かすサイエンス・ノンフィクション。 |
著者紹介 |
1946年アメリカ生まれ。アリゾナ大学で博士号を取得。物理学者、心理学者、精神治療医。現在、スイス・ライナウ州立精神病院にて心理療法の治療・研究にあたる。 |
件名 |
精神身体医学、生と死 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
妻に先立たれた夫は、なぜ、早死にするのか?悲しみ、喜び、怒り、不安、恐怖、ストレス…窮極の心理状態がもたらす「心因性死」の謎を500を超える実例をもとに解き明かすサイエンス・ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
Introduction 人間は自らの心に殺されてしまう存在である(人間は「心の力」だけで本当に死に至る) 第1章 心因性死というドラマ―心が殺人犯となる四種類の悲劇(心因性死の謎を科学が解く ヴードゥー死:強力な暗示がもたらす心因性死 ほか) 第2章 心因性死という症候群―人間は生と死の「二者一体」である(人間の「死」はどのように定義されるのか? 心因性死の必要十分条件とは? ほか) 第3章 自然哲学による考察―心因性死と人間の進化との関連について(神話文学における死の表象 心因性死に対する超越的・創造的な解釈 ほか) 最終章 総論としての心因性死―自らを「殺す力」は自らを「癒す力」でもある(心因性治癒:人間には必ず死が訪れる) |
(他の紹介)著者紹介 |
シュミット,ゲーリー・ブルーノ 物理学者、心理学者、精神治療医。1946年、アメリカ・クリーヴランドに生まれる。77年、アリゾナ大学で博士号を取得(理論物理学)。88年、スイス・キュスナハトC.G.ユング研究所で心理分析ディプロム取得。85〜94年にかけチューリヒ大学病院・精神科研究所に所属。88年、チューリヒにて精神分析診療所を開業。95年からスイス・ライナウ州立精神病院にて心理療法の治療・研究にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石井 道子 早稲田大学助教授。専攻は、ドイツ中世文学、比較文学、ドイツ語教育。1989年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ