検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 24 在庫数 23 予約数 0

書誌情報

書名

アイヌの歴史 海と宝のノマド  講談社選書メチエ  

著者名 瀬川 拓郎/著
出版者 講談社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117434514A211/セ/2階郷土112A郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0117434530AR211/セ/2階郷土121B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0117531780211/セ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  
4 新琴似2012646739K211/セ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
5 元町3012498113K211/セ/図書室8B郷土資料一般貸出貸出中  ×
6 東札幌4012593978K211/セ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
7 厚別8012650324K211/セ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
8 西岡5012612544K211/セ/郷土K郷土資料一般貸出在庫  
9 澄川6012569536A211/セ/常設展示25郷土資料一般貸出在庫  
10 山の手7012615139K211/セ/郷土30郷土資料一般貸出在庫  
11 9012862075K211/セ/郷土2B郷土資料一般貸出在庫  
12 北区民2113066258K211/セ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
13 南区民6113009507K211/セ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
14 西区民7112425272K211/セ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
15 新琴似新川2210872244K211/セ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
16 拓北・あい2311927822K211/セ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
17 苗穂・本町3410347870K211/セ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
18 白石東4211928561K211/セ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
19 菊水元町4310322914K211/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 北白石4413001696K211/セ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
21 東月寒5213003220K211/セ/図書室郷土資料一般貸出在庫  
22 西野7210461831211//セ図書室一般図書一般貸出在庫  
23 新発寒9210423225K211/セ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
24 星置9312050124K211/セ/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
211 211
アイヌ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700465558
書誌種別 図書
書名 アイヌの歴史 海と宝のノマド  講談社選書メチエ  
書名ヨミ アイヌ ノ レキシ 
著者名 瀬川 拓郎/著
著者名ヨミ セガワ タクロウ
出版者 講談社
出版年月 2007.11
ページ数 278p
大きさ 19cm
分類記号 211
分類記号 211
ISBN 4-06-258401-2
内容紹介 宝を求め、サハリン・アムール川流域に進出する戦うアイヌ。激しい格差、サケ漁をめぐる内部対立、「日本」との交渉-社会の矛盾に悩むアイヌ。北の縄文から近世まで、ダイナミックに変動するアイヌ社会の全歴史。
著者紹介 1958年生まれ。岡山大学史学科考古学専攻卒業。文学博士(国立総合研究大学院大学)。旭川市博物館学芸員。専門は日本考古学。著書に「アイヌ・エコシステムの考古学」など。
件名 アイヌ-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 中日新聞・東京新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 宝を求め、サハリン・アムール川流域に進出する戦うアイヌ。激しい格差、サケ漁をめぐる内部対立、「日本」との交渉―社会の矛盾に悩むアイヌ。北の縄文から近世まで、常識を覆すダイナミックな「進化と変容」。
(他の紹介)目次 第1章 アイヌ文化のなりたち―北の縄文から近世
第2章 格差社会の誕生―宝と不平等
第3章 「サケの民」の成立―交易品を推理する1
第4章 ワシ羽をもとめる人びと―交易品を推理する2
第5章 侵略する北の狩猟採集民―オホーツク文化との関係
第6章 境界をみる―「日本」文化との関係
第7章 アイヌ・エコシステムの世界―交易と世界観の転換
(他の紹介)著者紹介 瀬川 拓郎
 1958年生まれ。岡山大学史学科考古学専攻卒業。文学博士(国立総合研究大学院大学)。現在、旭川市博物館学芸員。専門は日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。