蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
北方島文化研究 第13号(2018)
|
出版者 |
北方島文化研究会
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180411803 | KR211/ホ/13 | 2階郷土 | 109A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180411811 | K211/ホ/13 | 2階郷土 | 108A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001357388 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
北方島文化研究会
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
211
|
分類記号 |
211
|
書名 |
北方島文化研究 第13号(2018) |
書名ヨミ |
ホッポウトウ ブンカ ケンキュウ |
件名1 |
アイヌ-歴史
|
件名2 |
遺跡・遺物-北海道
|
(他の紹介)内容紹介 |
ずるがしこくてきらわれもので、ひとりぼっちのきょうりゅうがいました。おおきくておいしそうなたまごをだいじにかかえていると…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮西 達也 1956年、静岡県生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。作品に、『おまえうまそうだな』(けんぶち絵本の里大賞)『あいしてくれてありがとう』(けんぶち絵本の里大賞・びばからす賞)(以上ポプラ社)『帰ってきたおとうさんはウルトラマン』『パパはウルトラセブン』(ともにけんぶち絵本の里大賞)(以上学習研究社)『うんこ』(けんぶち絵本の里大賞・びばからす賞)『大きな絵本にゃーご』(第38回造本装幀コンクール展読書推進運動協議会賞)『ちゅーちゅー』(けんぶち絵本の里大賞)『きょうはなんてうんがいいんだろう』(講談社出版文化賞・絵本賞)(以上鈴木出版)『ふしぎなキャンディーやさん』(日本絵本賞・読者賞/金の星社)など多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 前近代の東日本におおける鋳造鉄器素材の比較検討
-
小野 哲也/著 赤沼 英男/著 目時 和哉/著
-
2 擦文文化における坏・高坏の作製と施文工程の一考察-北見市南町遺跡の事例-
-
市川 岳朗/著
-
3 書評『ベーリング海峡周辺における先史エスキモーの回転式銛頭』
-
福井 淳一/著
前のページへ