検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカと中国が世界をぶっ壊す     

著者名 高山 正之/著   福島 香織/著
出版者 徳間書店
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013142338304/タ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮田 光雄
1996
338.5 338.5
銀行経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001130107
書誌種別 図書
書名 アメリカと中国が世界をぶっ壊す     
書名ヨミ アメリカ ト チュウゴク ガ セカイ オ ブッコワス 
著者名 高山 正之/著
著者名ヨミ タカヤマ マサユキ
著者名 福島 香織/著
著者名ヨミ フクシマ カオリ
出版者 徳間書店
出版年月 2017.1
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-19-864323-2
内容紹介 アメリカの世紀をトランプが終わらせる! 掟破りのルールなき世界で、日本は米中の腹黒さを見習ったほうがいい-。高山正之と福島香織が米中の本質と目論見を語り合い、これからの世界について論じる。
著者紹介 1942年東京生まれ。東京都立大学卒業。コラムニスト。産経新聞社ロサンゼルス支局長、帝京大学教授などを務めた。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 金融サービス業の看板が泣いている。真の金融サービス業に変身するための3条件。
(他の紹介)目次 第1章 顧客を正しく理解する(金利13%の外貨定期預金を作ったら損をした?
公共料金の払い込みは面倒くさい ほか)
第2章 思い込みから抜け出す(開店時間が20時までなら、なぜその時間まで現金を扱わないのか
ローンを借りるのに何度も同じ書類を書かされる ほか)
第3章 ヒトに投資する(外回り行員の頻繁な交代
混雑時の不快感を解消する ほか)
第4章  こうすれば、変われる!―動き始めた人々(東京都民銀行―お金が足りないときに借りないで済む「前給」サービス
大垣共立銀行―フレキシブルな改善を惜しまない新商品・サービス開発 ほか)
(他の紹介)著者紹介 戸谷 圭子
 京都大学経済学部経済学科卒業。筑波大学大学院で博士号(経営学)を取得。あさひ銀行(現りそな銀行)を経て、1999年、日本で唯一の金融サービス業のマーケティングに特化したコンサルティング会社、(株)マーケティング・エクセレンスを設立。経営戦略策定から具体的なマーケティング施策の実施まで、さまざまなテーマを取り扱い、業界のカスタマー・セントリック(顧客中心主義)変革をサポートしている。同志社大学大学院ビジネス研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。