検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大空眞弓の健康格言 おばあちゃんに学ぶ暮らしの知恵    

著者名 大空 眞弓/著   大谷 克弥/著   大野 秀樹/著
出版者 れんが書房新社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117531632498.3/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
498.3 498.3
健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700462317
書誌種別 図書
書名 大空眞弓の健康格言 おばあちゃんに学ぶ暮らしの知恵    
書名ヨミ オオゾラ マユミ ノ ケンコウ カクゲン 
著者名 大空 眞弓/著
著者名ヨミ オオゾラ マユミ
著者名 大谷 克弥/著
著者名ヨミ オオタニ カツヤ
著者名 大野 秀樹/著
著者名ヨミ オオノ ヒデキ
出版者 れんが書房新社
出版年月 2007.10
ページ数 251p
大きさ 20cm
分類記号 498.3
分類記号 498.3
ISBN 4-8462-0329-0
内容紹介 超未熟児に生まれながら健康に育ち、舞台女優として活躍する大空眞弓の健康の秘訣は、おばあちゃんから伝授された健康格言・暮らしの家訓を守ってきたこと。専門家の検証とアドバイスを添えて先祖伝来の格言・家訓を公開する。
件名 健康法
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 〈超未熟児〉に生まれながら健康に育ち、舞台女優として活躍する大空眞弓さん。健康の秘訣は大空家に伝わり、おばあちゃんから伝授された健康格言・暮らしの家訓を守ってきたこと。専門家の検証とアドバイスを添えて先祖伝来の格言・家訓を公開する。
(他の紹介)目次 第1章 大空家に伝わる健康格言(オデキができたらドクダミ茶
お腹をこわすとゲンノショウコ ほか)
第2章 伝承されてきた選り抜き健康格言(朝の果物は金
梅はその日の難のがれ ほか)
第3章 「医者いらず」「嫁に食わすな」格言10選(リンゴを食えば医者いらず
ミカンが黄色くなれば医者が青くなる ほか)
第4章 健康・民間療法の格言10選(春ジャガに気をつけろ
花見過ぎたらカキ食うな ほか)
(他の紹介)著者紹介 大空 眞弓
 女優。旧・東洋音楽学校卒。1958年、新東宝から映画デビュー。その後、東京映画で喜劇『駅前シリーズ』などに出演。さらにテレビドラマ『忍ぶ川』『愛と死をみつめて』などで人気に。現在は舞台女優として活躍中。『人生はカタコト電車に乗って』で第15回菊田一夫演劇賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大谷 克弥
 医療ジャーナリスト。旧・東京教育大卒。1960年、読売新聞社に入社。在職中に長期連載「医療ルネサンス」を創設。現在はフリーで著作、講演活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 秀樹
 杏林大医学部主任教授。1978年、北海道大大学院医学研究科修了。旭川大助教授、防衛医大教授などを歴任。日本予防医学会評議員。専門は健康科学。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。