蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
新・日本懐かし自販機大全 TATSUMI MOOK
|
| 著者名 |
魚谷 祐介/著
|
| 出版者 |
辰巳出版
|
| 出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
太平百合原 | 2410399881 | 582/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001712905 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
新・日本懐かし自販機大全 TATSUMI MOOK |
| 書名ヨミ |
シン ニホン ナツカシ ジハンキ タイゼン |
| 著者名 |
魚谷 祐介/著
|
| 著者名ヨミ |
ウオタニ ユウスケ |
| 出版者 |
辰巳出版
|
| 出版年月 |
2022.10 |
| ページ数 |
143p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
582.4
|
| 分類記号 |
582.4
|
| ISBN |
4-7778-2956-9 |
| 内容紹介 |
めん類、ハンバーガー、トースト、カレーライス、みそ汁、かき氷…。昭和の時代に生まれた“懐かし自販機”の魅力を紹介。昭和の味わいをリアルに体験できる、全国の“懐かし自販機”の名店も網羅する。 |
| 著者紹介 |
写真家、文筆家、音楽家。マルチクリエイター。著書に「昭和懐かし自販機巡礼」「侘寂温泉」など。 |
| 件名 |
自動販売機、食品 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本に真言密教をもたらした空海が、渡唐前の青年時代に著した名著。放蕩息子を改心させようと、儒者・道士・仏教者がそれぞれ説得するが、息子を納得させたのは仏教者だった。空海はここで人生の目的という視点から儒教・道教・仏教の三つの教えを比較する。それぞれの特徴を明らかにしながら、自分の進むべき道をはっきりと打ち出していく青年空海の意気込みが全編に溢れ、空海にとって生きるとは何かが熱く説かれている。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 この書物を書いた理由 第1章 亀毛先生の主張 第2章 虚亡隠士の主張 第3章 仮名乞児の主張 原文訓み下し 弘法大師空海略伝 |
| (他の紹介)著者紹介 |
加藤 純隆 1909年生まれ。大正大学講師。千葉・金乗院住職。1982年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 精一 1936年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。大正大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。高野山大学客員教授。東京・南蔵院住職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ