検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ためない練習 大事なものだけ残していく、人生のヒント  知的生きかた文庫  

著者名 名取 芳彦/著
出版者 三笠書房
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013181488188/ナ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012967789188/ナ/文庫25一般図書一般貸出在庫  
3 厚別西8213199535188/ナ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

名取 芳彦
2016
188.54 188.54
真言宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001013910
書誌種別 図書
書名 ためない練習 大事なものだけ残していく、人生のヒント  知的生きかた文庫  
書名ヨミ タメナイ レンシュウ 
著者名 名取 芳彦/著
著者名ヨミ ナトリ ホウゲン
出版者 三笠書房
出版年月 2016.2
ページ数 221p
大きさ 15cm
分類記号 188.54
分類記号 188.54
ISBN 4-8379-8388-0
内容紹介 仏教を土台にして、集めよう、増やそう、とっておこうとする心の正体を明らかにした書。ストレスと心のモヤモヤの原因になっている、すでに集め、増やし、とってある物を減らしていくための具体的な方法も紹介する。
件名 真言宗、仏教-法話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「毎日の風通し」がもっとよくなる仏教の智恵。
(他の紹介)目次 1章 「ためこむ」のは、毒なのです―お金も、物も、ストレスも(人生は“身軽”が一番いい
「ためない暮らし」が自由な人生を作る ほか)
2章 人間関係に必要な、この「余裕」―そんなこと、気にしない(友達を「ためこもう」としてはいませんか?
「魅力的」でなくても「器用」でなくてもいい ほか)
3章 生活の“贅肉”をそぎ落とすヒント―「それ」は、あなたに必要ない(物、物、物…の生活からの脱却法
まずは「十個」減らすことから始めよう ほか)
4章 仕事のコツは「引き算」にあり―“フットワーク”を軽くする方法(つい「先送り」したくなったらこう考える
「やるだけやって、あとは待つ」心構えで ほか)
5章 少しずつ「足るを知る」練習―「手ぶらで生きる」仏教の智恵(もっとも幸せに近いのは「ごく平凡な人」
「無理はしてみろ、でも無茶はするな」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 名取 芳彦
 1958年、東京都江戸川区小岩生まれ。密蔵院住職。真言宗豊山派布教研究所研究員。豊山流大師講(ご詠歌)詠匠。密蔵院写仏講座・ご詠歌指導など、積極的な布教活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。