検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三教指帰ほか   中公クラシックス  

著者名 空海/[著]   福永 光司/訳
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012389237188/ク/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

空海 福永 光司
2003
188.54 188.54
真言宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300036629
書誌種別 図書
書名 三教指帰ほか   中公クラシックス  
書名ヨミ サンゴウ シイキ ホカ 
著者名 空海/[著]
著者名ヨミ クウカイ
著者名 福永 光司/訳
著者名ヨミ フクナガ ミツジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.5
ページ数 362p
大きさ 18cm
分類記号 188.54
分類記号 188.54
ISBN 4-12-160052-5
件名 真言宗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 儒・道・仏三教の優劣を戯曲構成で論じた若き空海の出家宣言。
(他の紹介)目次 三教指帰
文鏡秘府論・序
(他の紹介)著者紹介 空海
 774‐835。真言宗の開祖。諡号は弘法大師。讃岐国(香川県)多度郡に生まれる。804年入唐して長安青竜寺の恵果に学び、真言密教の第八祖となる。806年帰国。修禅の道場として高野山金剛峯寺を開創し、また東寺を給預され真言密教の根本道場とする。宗教家としての活動にとどまらず、平安初期のわが国の社会・文化全般に多大の寄与をなした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福永 光司
 1918年(大正7年)大分県生まれ。1942年、京都帝国大学文学部哲学科卒業。東京大学文学部教授、京都大学人文科学研究所所長などを歴任。2001年(平成13年)逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。