検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

聖徳太子に祈る 消された一族の女たち    

著者名 米陀 黎子/著
出版者 新人物往来社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012604133210.3/ヨ/図書室01b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
210.33 210.33
聖徳太子 日本-歴史-大和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700426455
書誌種別 図書
書名 聖徳太子に祈る 消された一族の女たち    
書名ヨミ ショウトク タイシ ニ イノル 
著者名 米陀 黎子/著
著者名ヨミ ヨネダ レイコ
出版者 新人物往来社
出版年月 2007.6
ページ数 171p
大きさ 20cm
分類記号 210.33
分類記号 210.33
ISBN 4-404-03475-5
内容紹介 現法隆寺は、聖徳太子供養のために、橘三千代が完成させた! 法隆寺創建に秘められた謎を解明する。法隆寺発行の季刊誌『聖徳』に連載したものに加筆訂正のうえ単行本化。
著者紹介 1946年生まれ。東京学芸大学教育心理科卒業。
件名 日本-歴史-大和時代
個人件名 聖徳太子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「蘇我氏の血」と「物部氏の影」が色濃く流れていた聖徳太子を供養するため元明・元正の女帝と橘三千代の助力で、現法隆寺は完成した。梅原猛『隠された十字架』説への提言。
(他の紹介)目次 第1章 『隠された十字架』の時代
第2章 法隆寺を完成させた女
第3章 秘めたる絆・蘇我氏
第4章 敗れし者の後継者たち
第5章 埋もれた勝利者
第6章 橘三千代の娘・孫・玄孫
第7章 『隠された十字架』の終わり
(他の紹介)著者紹介 米陀 黎子
 1946年生まれ。東京学芸大学教育心理学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。