機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

まいにち小鍋 毎日おいしい10分レシピ    

著者名 小田 真規子/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013208214596/オ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112775071596/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 西区民7113255454596/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
4 西野7213038727596/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
仏塔 仏教-インド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001108596
書誌種別 図書
書名 まいにち小鍋 毎日おいしい10分レシピ    
書名ヨミ マイニチ コナベ 
著者名 小田 真規子/著
著者名ヨミ オダ マキコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.11
ページ数 159p
大きさ 18cm
分類記号 596
分類記号 596
ISBN 4-478-10058-5
内容紹介 少ない具材とウチにある調味料で無限のバリエーション! 定番鍋や、家飲みにぴったりなおつまみ鍋、ひと手間かけた激うま鍋、疲れたときに効く薬膳ヘルシー鍋など、1〜2人前の小鍋レシピを紹介します。
著者紹介 女子栄養大学短期大学部卒業。有限会社スタジオナッツを設立。料理家・栄養士・フードディレクター。著書に「一日がしあわせになる朝ごはん」など。
件名 鍋料理
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ブッダの遺骨を納めた仏塔―それはブッダそのものであり、地上の楽園、瞑想の場にもなった。しかし、古代インド人の宇宙観・信仰・神話・伝承が秘められたシンボルの複合体でもあった。仏塔研究の第一人者が解き明かす、興味尽きない話の数々。図版多数。
(他の紹介)目次 第1部 仏塔の始まり(ブッダの涅槃と葬儀
舎利八分伝説の検証
仏塔の原語
仏塔の起源
仏塔の構造と供養法
仏舎利塔以前の仏塔)
第2部 仏塔が語るもの(仏塔は地上の楽園
仏塔の支持層
彫刻・彫像の伝えるもの
ジャータカと菩薩)
第3部 仏塔の広がり(西北インドの仏塔
南インドの仏塔
西インドの塔院窟)
第4部 仏塔信仰の深まりと変容(大乗仏教と仏塔崇拝
部派仏教と仏塔崇拝
仏塔の変容)
(他の紹介)著者紹介 杉本 卓洲
 1935年山形県に生まれる。1958年東北大学文学部卒業。1963‐1967年インド政府奨学金留学生としてパトナ大学(ビハール州)に留学。1967年Ph.D.(パトナ大学)。1969年東北大学大学院博士課程退学。1969‐2006年東北福祉大学・金沢大学・金城大学にて教鞭をとる。1982年文学博士(東北大学)。金沢大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。