蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
都市の住まいの二都物語
|
著者名 |
小沢 明/著
|
出版者 |
王国社
|
出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117368407 | 520.4/オ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700408917 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
都市の住まいの二都物語 |
書名ヨミ |
トシ ノ スマイ ノ ニト モノガタリ |
著者名 |
小沢 明/著
|
著者名ヨミ |
オザワ アキラ |
出版者 |
王国社
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
520.4
|
分類記号 |
520.4
|
ISBN |
4-86073-035-2 |
内容紹介 |
ロンドンのテラス・ハウス、パリのメゾン・ア・ロワイエ。二都を代表する都市住居のあり方を、日本の戸建・集合住宅のつくり方(=敷地主義)に照らし合わせ、住まいの都市的意味を問いかける。写真・図版多数収録。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。ハーバード大学大学院建築修士課程修了。小沢明建築研究室を設立。東北芸術工科大学学長等も務めた。共著に「デザインの知」など。 |
件名 |
建築 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ロンドンのテラス・ハウス、パリのメゾン・ア・ロワイエ、二都を代表する都市住居のあり方を、日本の戸建て・集合住宅のつくり方(=敷地主義)に照らし合わせ、住まいの都市的意味を問いかけるプロフェッサー・アーキテクトの提言。写真・図版多数収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 真剣なひととき―学生に語る(若木に想う 二人の科学者と二つの映画 ほか) 第2章 都市と住まいへのこだわり(煉瓦塀と柴垣―住まいの原体験 都市の住まいの二都物語―テラス・ハウスとメゾン・ア・ロワイエ ほか) 第3章 風景へのこだわり(日本人の風景観 不思議な風景―場所と証跡 ほか) 第4章 建築へのこだわり(アルヴァ・アアルトの建築モフォロジー―コンテクストとコラージュ コンサベーションとリニューアル―都市と建築の持続可能性について ほか) 第5章 最終講義(えにし 私と建築と大学) |
内容細目表
前のページへ