検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

田中泯 海やまのあひだ     

著者名 岡田 正人/写真
出版者 工作舎
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117386730769.1/タ/大型172一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310004195769.1/タ/2階図書室ART-306一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
769.1 769.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700408235
書誌種別 図書
書名 田中泯 海やまのあひだ     
書名ヨミ タナカ ミン ウミヤマ ノ アイダ 
著者名 岡田 正人/写真
著者名ヨミ オカダ マサト
出版者 工作舎
出版年月 2007.3
ページ数 119p
大きさ 31×31cm
分類記号 769.1
分類記号 769.1
ISBN 4-87502-400-2
内容紹介 地を這う前衛であり続けるダンサーと、苛酷な状況下で印象深い作品を残した写真家の30年におよぶコラボレーションの記録。東京・夢の島の泥海から山梨・桃花村の山と森までを舞台に、踊りの「見えない本質」にレンズが迫る。
著者紹介 1949〜2006年。神戸市生まれ。写真家。
個人件名 田中 泯
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)目次 写真+手帳 ゴミたちが地球になろうとしている。私は地を這う前衛である
「森の舞台・山の舞台」桃花村の四季を舞う 身体・闇・暗箱 雨・陰影・アーバス…
年譜 踊りは私の日常です 田中泯1966‐2007
暗い箱の中の光子のダンス
天使のヴァニシング・ポイント
分際の写真
岡田くんとの「事件」の日々
(他の紹介)著者紹介 岡田 正人
 1949年5月18日、神戸市生まれ。高校生の頃から写真に興味を持つ。R.アベドン『ナッシング・パーソナル』やD.アーバスの写真の世界に強く惹かれ、自らも写真を撮る。1973年、工作舎発行の写真誌「off」に出会う。「off」収録写真の撮影者をはじめ約50人の写真に関わる人達に宛てて、1年間毎日、自分が撮影した写真をプリントしたポストカードを送る。75年、「遊」編集長の松岡正剛氏より舞踏家・田中泯を紹介され、撮影が始まる。田中泯「ハイパーダンス1824時間」では、夢の島や福井東尋坊など苛酷な状況での撮影により印象深い写真作品を残す。工作舎のカメラマンとなってからは、観光情報誌「JAPAN NOW」、建築写真、企業の会社案内、広報誌をはじめ、多方面にわたる写真撮影に携わる。2005年6月末にがんが発見され、検査・治療をするが、2006年3月19日、写真展を終えて4日後に他界(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。