山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

黄泉からの旅人     

著者名 レイ・ブラッドベリ/著   日暮 雅通/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012494968933.7/ブラ/図書室18一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410153816933/ブ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
農業生物学 水田

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500278451
書誌種別 図書
書名 黄泉からの旅人     
書名ヨミ ヨミ カラ ノ タビビト 
著者名 レイ・ブラッドベリ/著
著者名ヨミ レイ ブラッドベリ
著者名 日暮 雅通/訳
著者名ヨミ ヒグラシ マサミチ
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.11
ページ数 439p
大きさ 20cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-16-324390-9
内容紹介 ハロウィーンの夜、映画スタジオと隣り合う墓場で起きた怪事件。出没する死者、秘密の地下道…。往年の怪奇映画への愛惜の念をこめ、ブラッドベリが綴る「探偵小説3部作」第2作。待望の復刊。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、水田とそのまわりの水域と陸域からなる“農村環境”における、多様な生きものの生態と生態系を明らかにし、その保全・修復のための新たな技術、環境配慮型工法を提案しています。また、「ハードの技術」にとどまらず、事業の計画づくりと事業後の管理における事業主体、受益農家、専門家、地域住民、NPO等の役割分担と協力関係など、「ソフトの技術」についても明らかにしています。
(他の紹介)目次 第1章 水田水域の環境修復の課題(なぜ、水田生態工学が必要なのか
水田生態系の特徴 ほか)
第2章 水路と水田の生態系(水路に生息する魚類の生態
水田で産卵する魚類の生態 ほか)
第3章 環境修復のハード技術(魚道の対策と効果
落差工の対策と効果 ほか)
第4章 環境修復のソフト技術(環境修復対策の流れ
行政、農家、住民の協力と役割分担 ほか)
第5章 事例に学ぶ環境保全工法(湧水性魚類の保全工法
ゲンジホタルの保全工法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 水谷 正一
 1948年東京都生まれ。1975年東京大学大学院農学研究科博士課程単位取得退学。宇都宮大学農学部教授。東京農工大学大学院連合農学研究科教授併任。農学博士。専門分野:水辺生態系の保全・計画、現代の水利と水資源の評価、モンスーン・アジアにおける比較潅漑システム。社会活動:日本学術会議連携会員、棚田学会理事、日本水大賞選考委員、田園自然再生活動コンクール審査委員。「メダカ里親の会」の活動で、環境省・自然環境功労者受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。