山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国民健康保険関係職員録 昭和44年     

著者名 国民健康保険北海道都市協議会/編   北海道国民健康保険団体連合会都市/編
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115043986KR364.4/コ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1969
1969
526.9 526.9
行政学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000586046
書誌種別 図書
書名 国民健康保険関係職員録 昭和44年     
書名ヨミ コクミンケンコウホケン カンケイ シヨクインロク 
著者名 国民健康保険北海道都市協議会/編
著者名ヨミ コクミンケンコウホケンホツカイト
著者名 北海道国民健康保険団体連合会都市/編
著者名ヨミ ホツカイドウコクミンケンコウホ
出版年月 1969
ページ数 0049
大きさ 25*18
分類記号 364.4
分類記号 364.4
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 「行政」とは何か
行政国家化現象
ドイツ官房学・シュタイン行政学
現代行政学の誕生
正統派行政学
機能的行政学
組織の理論
官僚制の理論
政策過程の理論
行政統制・行政責任の理論
議院内閣制(1)国会と内閣
議員内閣制(2)内閣の組織と機能
国家行政組織
中央政府の意思形成過程
公務員の採用と管理
官僚と政治家
行政活動の分野と手段
市民による行政統制
行政と民間の役割分担
地方自治の基礎
地方行政としての自治体
自治と参加
自治体の財政
最近の地方自治の動向
(他の紹介)著者紹介 風間 規男
 1963年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了(政治学博士)。同志社大学政策学部教授。専攻は行政学、公共政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 三彦
 1962年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了(政治学博士)。東海大学政治経済学部助教授。専攻は行政学、地方自治論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中沼 丈晃
 1971年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程単位取得退学。摂南大学法学部専任講師。専攻は行政学、公共政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上崎 哉
 1971年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程単位取得退学。近畿大学法学部専任講師。専攻は行政学、住宅・都市政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。