検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

築地     

著者名 テオドル・ベスター/著   和波 雅子/訳   福岡 伸一/訳
出版者 木楽舎
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117339119675.5/ベ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

テオドル・ベスター 和波 雅子 福岡 伸一
2007
675.5 675.5
東京都中央卸売市場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700398016
書誌種別 図書
書名 築地     
書名ヨミ ツキジ 
著者名 テオドル・ベスター/著
著者名ヨミ テオドル ベスター
著者名 和波 雅子/訳
著者名ヨミ ワナミ マサコ
著者名 福岡 伸一/訳
著者名ヨミ フクオカ シンイチ
出版者 木楽舎
出版年月 2007.1
ページ数 643p
大きさ 20cm
分類記号 675.5
分類記号 675.5
ISBN 4-907818-88-3
内容紹介 取引や経済的制度は、日本人の生活の文化的・社会的傾向に深く根付き、かつそれらによって形作られている。経済、流通、食文化、消費、制度、社会、伝統歴史から重層的かつダイナミックに築地魚市場の全貌を描く。
著者紹介 ハーバード大学教授。専門は人類学と日本研究。元アメリカ人類学協会東アジア研究分科会会長、元都市人類学協会会長。
件名 東京都中央卸売市場
言語区分 日本語
受賞情報 アメリカ人類学協会経済人類学部門最優秀賞 アメリカ人類学協会東アジア部門特別文献賞
書評掲載紙 読売新聞 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 毎日新聞 毎日新聞 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 経済、流通、食文化、消費、制度、社会、伝統歴史から重層的かつダイナミックに初めて描かれた築地魚市場の全貌。「アメリカ人類学協会経済人類学部門2006年最優秀賞」受賞。「アメリカ人類学協会東アジア部門2005年特別文献賞」受賞。
(他の紹介)目次 第1章 東京の台所
第2章 掘られた溝
第3章 埋立地が築地市場に変わるまで
第4章 生ものと火を通したものと
第5章 見える手
第6章 家族企業
第7章 取引の舞台
第8章 丸


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。