検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東アジア共同体をどうつくるか   ちくま新書  

著者名 進藤 榮一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012515014319/シ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

進藤 榮一
2007
319.2 319.2
アジア(東部)-対外関係 アジア(東部)-経済関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700385543
書誌種別 図書
書名 東アジア共同体をどうつくるか   ちくま新書  
書名ヨミ ヒガシアジア キョウドウタイ オ ドウ ツクルカ 
著者名 進藤 榮一/著
著者名ヨミ シンドウ エイイチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.1
ページ数 270p
大きさ 18cm
分類記号 319.2
分類記号 319.2
ISBN 4-480-06340-3
内容紹介 21世紀情報革命がつくる新しいアジアの秩序と時代。アジア諸国への最新の調査・取材を踏まえて、歴史のひだに分け入り、日本再生の条件と東アジア共同体構築への道を指し示す。
著者紹介 北海道生まれ。京都大学大学院修了。法学博士。江戸川大学教授。グローバルな視点からアジアの興隆を読み解く一級の国際政治学者。著書に「脱グローバリズムの世界像」「分割された領土」など。
件名 アジア(東部)-対外関係、アジア(東部)-経済関係
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 アセアン諸国と日本・中国・韓国を含む十三カ国を軸に、一歩一歩アジアにおける地域統合への道のりがつけられようとしている。通商金融分野を皮切りに、域内経済統合への動きがすでに加速されはじめているが、さらに軍事安全保障や環境・農業・エネルギーなど、さまざまな分野における相互協力への動きがどんなシナリオを描き、アジア共通文化と交差しながら地域統合の実現へと実を結ぶのか。アジア諸国への最新の調査・取材を踏まえて、歴史のひだに分け入り、日本再生の条件と東アジア共同体構築への道を指し示す注目の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 歴史のしじまから―EUとAUとの間で
第2章 動きはじめる東アジア―もうひとつの共同体へ
第3章 縮まる相対格差―「第二の敗戦」のあとに
第4章 情報革命の衝撃―グローバル化の第三の波
第5章 錯綜する脅威論―台頭中国と「新安全観」
第6章 東アジア安全保障レジームの道―TACとARFプロセスを超えて
第7章 共通の持続的発展へ―環境・農業・エネルギー
第8章 交差する文化―アジア的価値とは何か
終章 第三の開国―ポスト“東アジア”へ
(他の紹介)著者紹介 進藤 榮一
 北海道生まれ。1963年京都大学法学部卒業。同大学院修了。法学博士。筑波大学名誉教授。江戸川大学教授。グローバルな視野からアジアの興隆を読み解く一級の国際政治学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。