蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117139360 | 331/マ/ | 1階図書室 | 40B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600381143 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新講経済原論 |
書名ヨミ |
シンコウ ケイザイ ゲンロン |
著者名 |
丸山 徹/著
|
著者名ヨミ |
マルヤマ トオル |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
15,378p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
331
|
分類記号 |
331
|
ISBN |
4-00-022762-9 |
内容紹介 |
複雑な経済現象を分析する現代経済理論のエッセンスを厳選し、簡明に解説。戦後日本経済の歩みをふり返りながら、経済学の常識と、今日の日本経済を見る目とが自然に涵養されるように配慮された、基礎と臨床の経済学原理。 |
著者紹介 |
1949年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学経済学部教授。経済学博士。専門は解析学、数理経済学。著書に「積分と函数解析」など。 |
件名 |
経済学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
複雑な経済現象を分析する現代経済理論のエッセンスを厳選し、簡明に解説。体系的な理論展開に先立ち、戦後日本経済の歩みをふり返りながら、経済学の常識と、今日の日本経済を見る目とが自然に涵養されるように配慮された、基礎と臨床の経済学原理。 |
(他の紹介)目次 |
高度成長の時代 プラザ合意前後 平成不況 消費者の行動 経済の一般均衡 生産者の行動 生産を含む一般均衡 独占と寡占 価格機構と経済の効率 消費函数と乗数効果 投資函数 貨幣 労働市場と失業 有効需要の原理とケインズ均衡 国際経済 経済成長 景気循環 数学からの準備 |
(他の紹介)著者紹介 |
丸山 徹 1949年、東京に生まれる。1972年、慶應義塾大学経済学部卒業。同学部教授、経済学博士。専攻は函数解析学、数理経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ