蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
素朴な味わいを楽しむ陶芸基本のテクニック70 湯呑み、茶碗、徳利、マグカップ… コツがわかる本
|
| 著者名 |
柚木 寿雄/監修
|
| 出版者 |
メイツ出版
|
| 出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5012972286 | 751/ソ/ | 大型本 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001353148 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
素朴な味わいを楽しむ陶芸基本のテクニック70 湯呑み、茶碗、徳利、マグカップ… コツがわかる本 |
| 書名ヨミ |
ソボク ナ アジワイ オ タノシム トウゲイ キホン ノ テクニック ナナジュウ |
| 著者名 |
柚木 寿雄/監修
|
| 著者名ヨミ |
ユノキ ヒサオ |
| 出版者 |
メイツ出版
|
| 出版年月 |
2019.2 |
| ページ数 |
128p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
751
|
| 分類記号 |
751
|
| ISBN |
4-7804-2152-1 |
| 内容紹介 |
陶芸の基本的な作業工程を写真と共に解説したのち、テーブルウェアとフラワーベースに分けたオリジナルの器づくりを紹介。ページが進むにつれ難易度が高くなっていく構成で、順番に制作に取り組むことで着実に技術が身につく。 |
| 件名 |
陶磁器-技法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ドキュメンタリー映画に現在求められていることはなにか。作家性を問いつつ、作り手側の意図を超えた創造をうながす実作者ならではの批評行為が炸裂する。 |
| (他の紹介)目次 |
1 ドキュメンタリーのゆくえ(日本のドキュメンタリー映画のかたち 私的ドキュメンタリー私論 ほか) 2 フィクションとの境界から(日本の戦後を問いただす匕首―大島渚『忘れられた皇軍』 虚構に踏みとどまる矜持―ヴィム・ヴェンダース『ニックス・ムービー』 ほか) 3 映画と写真のあいだで(牛腸茂雄の眼差しに潜むもの 動かない映画への密やかな欲望 ほか) 4 映画監督とはなにか(ある年の監督協会新人賞舞台裏 真説・ロンドン研修報告 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
佐藤 真 1957年生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。ドキュメンタリー映画作家。映画美学校主任講師、京都造形芸術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ