蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1113171654 | J913/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
篠路コミ | 2510248327 | J913/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いつのまにか友だち
おおぎやなぎ ち…
家守神5
おおぎやなぎ ち…
そこに言葉も浮かんでいた : 文芸…
おおぎやなぎ ち…
アゲインアゲイン
おおぎやなぎ ち…
夢でみた庭
長崎 夏海/著,…
しょうがっこうが、きらいです!
山本 悦子/作,…
おともだちできるかな?
おおぎやなぎ ち…
あしたをみがけ : 姫川中学校みが…
横沢 彰/作,佐…
家守神4
おおぎやなぎ ち…
わたしに続く道
山本 悦子/作,…
ファミリーマップ
おおぎやなぎ ち…
5年3組びっくりだ
吉野 万理子/作…
5年2組ふしぎだね
吉野 万理子/作…
おはようの声
おおぎやなぎ ち…
5年2組ふしぎだね
吉野 万理子/作…
どすこい!
森埜 こみち/作…
家守神3
おおぎやなぎ ち…
ヘビくんブランコくん
おおぎやなぎ ち…
5年1組ひみつだよ
吉野 万理子/作…
ちいさな宇宙の扉のまえで : 糸子…
いとう みく/作…
家守神2
おおぎやなぎ ち…
がっこう、さらばじゃ
日本作文の会/編…
なみだがぽとり
日本作文の会/編…
オンチの葉っぱ ららららら
おおぎやなぎ ち…
友だちになれるあめ
日本作文の会/編…
家守神1
おおぎやなぎ ち…
ぼくらは森で生まれかわった
おおぎやなぎ ち…
先生、感想文、書けません!
山本 悦子/作,…
月にトンジル
佐藤 まどか/作…
アテルイ : 坂上田村麻呂と交えた…
おおぎやなぎ ち…
ジャンプして、雪をつかめ!
おおぎやなぎ ち…
ごいっしょさん
松本 聰美/作,…
神様のパッチワーク
山本 悦子/作,…
俳句ステップ!
おおぎやなぎ ち…
ごきげんな毎日
いとう みく/作…
いえでででんしゃ、しゅっぱつしんこ…
あさの あつこ/…
きみが、この本、読ん…ざわめく教室編
戸森 しるこ/作…
木があつまれば、なんになる?
おおぎやなぎ ち…
夏に降る雪
あんず ゆき/作…
キャプテンマークと銭湯と
佐藤 いつ子/作…
チギータ!
蒔田 浩平/作,…
二年二組のたからばこ
山本 悦子/作,…
三銃士
A.デュマ/作,…
どこどこ山はどこにある
おおぎやなぎ ち…
おれからもうひとりのぼくへ
相川 郁恵/作,…
レインボールームのエマ : おしご…
戸森 しるこ/作…
なみきビブリオバトル・ストーリー2
森川 成美/作,…
いのちはめぐる
嶋田 泰子/文,…
オオカミのお札1
おおぎやなぎ ち…
オオカミのお札3
おおぎやなぎ ち…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001438921 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくたちのだんご山会議 |
書名ヨミ |
ボクタチ ノ ダンゴヤマ カイギ |
著者名 |
おおぎやなぎ ちか/作
|
著者名ヨミ |
オオギヤナギ チカ |
著者名 |
佐藤 真紀子/絵 |
著者名ヨミ |
サトウ マキコ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-8113-2713-6 |
内容紹介 |
町のはずれにある「だんご山」にテーマパークができる! 小4の樹たちはその話を聞いて大喜び。しかし、樹の祖父は「ありのままの自然を残さないといけない!」と大反対して…。 |
著者紹介 |
秋田県生まれ。『季節風』同人。「しゅるしゅるぱん」で児童文芸新人賞、「オオカミのお札」で児童文芸家協会賞を受賞。ほかの著書に「どこどこ山はどこにある」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ぼくの町のはずれに「だんご山」と呼ばれ親しまれている山がある。ある日、そこにテーマパークができることがわかり、子どもたちは大よろこび。だけど、ぼくのおじいちゃんは大反対!「ありのままの自然を残さないといけない!」って。たしかに山がなくなるのは、いやだ…。でも…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
おおぎや なぎちか 秋田県生まれ。著作に第45回児童文芸新人賞『しゅるしゅるぱん』(福音館書店)、第42回児童文芸家協会賞『オオカミのお札』シリーズ(くもん出版)など。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 真紀子 東京都生まれ。挿画や装画を担当した作品に「バッテリー」シリーズ(教育画劇、KADOKAWA)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ