検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図説中国文明史  7  宋 

著者名 稲畑 耕一郎/監修   劉 【ウェイ】/編
出版者 創元社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116987124222/ズ/71階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲畑 耕一郎 劉 【ウェイ】
2006
222.01 222.01
中国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600309040
書誌種別 図書
書名 図説中国文明史  7  宋 
書名ヨミ ズセツ チュウゴク ブンメイシ 
著者名 稲畑 耕一郎/監修
著者名ヨミ イナハタ コウイチロウ
著者名 劉 【ウェイ】/編
著者名ヨミ リュウ イ
出版者 創元社
出版年月 2006.3
ページ数 11,269p
大きさ 22cm
分類記号 222.01
分類記号 222.01
ISBN 4-422-20258-8
内容紹介 カラー図版を多用し「モノ」の徹底的な考察によって、中国という大地に育まれた文明を浮かび上がらせるシリーズ。7では、農業・商業・文学・美術のあらゆる分野で変革が行われ、異民族に脅かされながら繁栄した宋を描く。
件名 中国-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 外圧を受け続けた文弱の王朝、内向するなかで深化をはかり、東アジア文明の精神の神髄を築きあげる。
(他の紹介)目次 第1章 文弱の気風(「重文軽武」の国家
軍事力による南北対立の時代 ほか)
第2章 繁栄の極み(商業都市の新しい姿
画期的な商業の発展 ほか)
第3章 科学の発達した時代(四大発明の発展
未知の世界への探求 ほか)
第4章 市民階層の時代(流行を追い求める社会
宋代の人々の生活 ほか)
第5章 高雅な文化芸術の時代(文人の芸術
民間芸術)
(他の紹介)著者紹介 稲畑 耕一郎
 早稲田大学文学学術院教授、北京大学中国古文献研究センター客員教授。中国古代学が専門。「三星堆」展、「紫禁城の女性たち」展、愛知万博グローバルハウスの中国文物展など、数多くの展覧会の監修も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
劉 〓
 中国文物交流センター主任助理、中国文物学会秘書長・常務理事などを歴任。歴代皇帝の陵墓制が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杭 侃
 上海博物館渉外展覧部副研究員。北京大学考古学系で博士号を取得。仏教芸術、唐宋期の古建築、宋元時代の考古学を専門とし、三峡の考古学発掘調査や河南省での古建築調査に参加、関連の発表論文は十数篇にのぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大森 信徳
 北京大学中国語言文学系卒業。早稲田大学大学院文学研究科中国語・中国文学専攻博士課程単位取得退学。早稲田大学アジア地域文化エンハンシング研究センター助手、早稲田大学第一文学部助手などを経て、愛知淑徳大学語学教育センター嘱託講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。