検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

岩倉具視   幕末維新の個性  

著者名 佐々木 克/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116947607289.1/バ/51階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600293323
書誌種別 図書
書名 岩倉具視   幕末維新の個性  
書名ヨミ イワクラ トモミ 
著者名 佐々木 克/著
著者名ヨミ ササキ スグル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.2
ページ数 6,204p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-642-06285-8
内容紹介 いまだ「策謀政治家」のイメージが根強い岩倉具視。理想の新国家樹立に奔走したその実像とは? 大久保利通らと王政復古を実現、立憲政体を目指す途上に斃れたその生涯を描く。虚像を覆し、人間岩倉の豊かな個性に迫る。
著者紹介 1940年秋田県生まれ。立教大学大学院文学研究科博士課程修了。京都大学名誉教授。著書に「志士と官僚」「幕末政治と薩摩藩」ほか。
個人件名 岩倉 具視
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 いまだ「策謀政治家」のイメージが根強い岩倉具視。理想の新国家樹立に奔走したその実像とは?大久保利通らと王政復古を実現、立憲政体を目指す途上に斃れたその生涯を描く。虚像を覆し、人間岩倉の豊かな個性に迫る。
(他の紹介)目次 1 朝廷政治への登場(開国
公武合体と破約攘夷)
2 隠棲の日々(洛北岩倉村へ
庶政委任体制)
3 王政復古(叢中有鳴虫の始動
王政復古の政変)
4 明治の新政(新政府
廃藩置県への道)
5 立憲政体をめざして(岩倉・大久保体制
明治十四年の決断)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 克
 1940年秋田県生まれ。1970年立教大学大学院文学研究科博士課程修了。京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。