検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

震える教室   角川文庫  

著者名 近藤 史恵/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013055698913.6/コン/図書室9A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビクトリア・シェパード 柿沼 瑛子
2023
291.361 291.361
東京都-地理 東京都-歴史 東京都-紀行・案内記 浮世絵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001478751
書誌種別 図書
書名 震える教室   角川文庫  
書名ヨミ フルエル キョウシツ 
著者名 近藤 史恵/[著]
著者名ヨミ コンドウ フミエ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.4
ページ数 256p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-109303-0
内容紹介 凰西学園に入学した真矢は人一倍怖がりの花音と友達になる。ピアノ練習室で血まみれの白い手を見た2人は、その日を境に手をつなぐと不思議なものが見えるように…。学園にまつわる謎と怪異を探る6篇の青春ホラー・ミステリ。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 大名家祖先の神格化をめぐる一考察―熊本藩を事例として
幕末異国人情報と伊勢神宮
幕末大和の豪商と雄藩―高田の村島氏一族と長州藩との物産交易をめぐって
攘夷・鎖港問題をめぐる老中水野忠精の情報収集
情報戦としての将軍進発問題―将軍進発要請期の江戸幕閣再考
佐賀の乱と情報
大久保利通と佐賀の乱―明治七年の大久保の位置
説教の位相―筑摩県における教導職
朕は汝等軍人の大元帥なるぞ―天皇の統帥命令の起源
紀念祭の時代―旧藩と古都の顕彰
『平安通志』の構成と「志」の構想
(他の紹介)著者紹介 佐々木 克
 1940年秋田県生。1970年立教大学大学院文学研究科日本史学専攻博士課程修了。2004年京都大学定年退職。京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。