検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「自衛隊のイラク派兵差止訴訟」判決文を読む     

著者名 川口 創/著   大塚 英志/著
出版者 角川書店
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117871731392.1/カ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川口 創 大塚 英志
2005
757 757
図案

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000133238
書誌種別 図書
書名 「自衛隊のイラク派兵差止訴訟」判決文を読む     
書名ヨミ ジエイタイ ノ イラク ハヘイ サシトメ ソショウ ハンケツブン オ ヨム 
著者名 川口 創/著
著者名ヨミ カワグチ ハジメ
著者名 大塚 英志/著
著者名ヨミ オオツカ エイジ
出版者 角川書店
出版年月 2009.3
ページ数 225p
大きさ 19cm
分類記号 392.1076
分類記号 392.1076
ISBN 4-04-885016-2
内容紹介 イラク派兵は憲法違反だという判決が出たことを知っていますか? 歴史的な違憲判決を誰にでもわかるように「自衛隊のイラク派兵差止訴訟」に携わった著者たちが徹底レクチャー。判決文の意味を読み解いていく。
著者紹介 1972年埼玉県生まれ。弁護士。名古屋第一法律事務所所属。
件名 自衛隊、イラク戦争(2003)、違憲審査
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 四季おりおりの変化を、詩情豊かに描き、名付けて、日本の文様は生まれました。和の装いに表された美しい文様の数々とその由来。
(他の紹介)目次



波・流水
青海波



菊〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 木村 孝
 染織研究家、随筆家。1920年、京都市中京区に生まれる。生家の後継者として染色を習うが、1944年より京都新聞文化部に籍を置く。1954年より染色個展を毎年開催。その間ニューヨークで染織デザインを研究。1963年より夫の赴任にともないロンドンに5年間住み、服飾史などを学ぶ。帰国後、ひろい視点で染織・服飾に関して執筆、講演活動を続ける。日本エッセイスト・クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
世良 武史
 写真家。1951年、京都市中京区に生まれる(アメリカ国籍)。1962年、父の仕事でアメリカ合衆国へ渡る。1973年サンフランシスコ市立大学USF卒業degree of B.A。1975年ロサンジェルス・アートセンターカレッジオブデザイン写真科卒業degree of B.A。1978年来日。フリーのプロカメラマンとして現在にいたる。2005年3月、三木武夫記念館にて写真展「英吉利の香り」を開催。アシェット婦人画報社などの連載多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。