蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180644049 | J/キ/ | 絵本 | 2B | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
厚別西 | 8213163317 | J/キ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
はちけん | 7410330919 | J/キ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
絵本図書館 | 1010241931 | J/キ/ | 絵本 | 08A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001479245 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
きりかぶのきりじいちゃん |
| 書名ヨミ |
キリカブ ノ キリジイチャン |
| 著者名 |
なかや みわ/さく
|
| 著者名ヨミ |
ナカヤ ミワ |
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
2020.5 |
| ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
| 大きさ |
23×23cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-09-725029-6 |
| 内容紹介 |
年をとって切られ、切り株になってしまった木は、もう花を咲かせることも、葉っぱをつけることもできません。「役立たずになってしまったなあ…」と、しょんぼりしている切り株のところに、うさぎの兄弟がやってきて…。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「教える」「育てる」よりも、ゆとりを持って子どもを「見守り」「支える」こと、それが新しい「しつけ」の親の役目です。子どもの育つ力を信じ、長い目で「子育ち」を応援していきましょう。614人の体験満載。 |
| (他の紹介)目次 |
1 「人とかかわる力」をはぐくもう(コミュニケーションって何?―「伝える」「相手を理解する」がコミュニケーション 子どもの「伝えたい」―コミュニケーションの発達には5つのステージがある ほか) 2 「自分でできる力」を伸ばそう(生活リズム・睡眠―規則正しいリズムが快適な生活のベースになる 食事―「おいしい!」と「自分で食べたい」を応援しよう ほか) 3 「人と共に生きる力」を築いていこう(「人と共に生きる力」を身につけるには―自分をしっかりと受け入れてもらうことが最初の一歩 子どもの個性と向き合う―個性は見方によって変わる。よい面を評価しよう ほか) 4 「生活を楽しむ力」を支えよう(「生活を楽しむ力」って何?―子どもの生活はすべてが遊び。豊かな遊びが生きる喜びに 遊びは発見―「わが家ならではの遊び」をつくり出す過程を楽しもう ほか) 5 たくさんの目で子どもを見守ろう(なぜ「たくさんの目」が必要なの?―子どもはさまざまな愛情や価値観に包まれることが大切 パパの時間・パパの育児―育児はパパの人生を豊かにし、夫婦の絆を強める ほか) |
内容細目表
前のページへ