検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

1歳からはじまる困ったわが子のしつけと自立 ベテラン先生が教える49の子育てノウハウ    

著者名 滝沢 武久/監修   ことばと保育を考える会/編著
出版者 合同出版
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012627237379/イ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012588171379/イ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 3313008009379/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 北白石4413013113379/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

滝沢 武久 ことばと保育を考える会
2008
379.911 379.911
しつけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000059899
書誌種別 図書
書名 1歳からはじまる困ったわが子のしつけと自立 ベテラン先生が教える49の子育てノウハウ    
書名ヨミ イッサイ カラ ハジマル コマッタ ワガコ ノ シツケ ト ジリツ 
著者名 滝沢 武久/監修
著者名ヨミ タキザワ タケヒサ
著者名 ことばと保育を考える会/編著
著者名ヨミ コトバ ト ホイク オ カンガエル カイ
出版者 合同出版
出版年月 2008.7
ページ数 126p
大きさ 21cm
分類記号 379.911
分類記号 379.911
ISBN 4-7726-0419-2
内容紹介 なかなか寝ない、落ち着きがない、何でも「イヤ!」の自己主張、自己チュー、思いやりがない…。そんな子どもの困った行動を解決するための考え方やヒントを紹介します。
件名 しつけ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わが子の困った行動についイライラしたり、不安になったり。でも、子育ての「困った」には理由があるのです。子どもの発達と気持ちを理解することからはじめましょう。がんばるお母さんに自信と安心を届ける本。
(他の紹介)目次 第1章 生活習慣に関する「困った」
第2章 親子関係に関する「困った」
第3章 きょうだい関係に関する「困った」
第4章 友だち関係に関する「困った」
第5章 ことばに関する「困った」
第6章 クセに関する「困った」
第7章 遊びに関する「困った」
(他の紹介)著者紹介 滝沢 武久
 1931年生まれ。元・大妻女子大学教授。東京大学教育学部教育心理学科卒業後、同大学大学院人文学研究科博士課程中退。新潟大学助教授、電気通信大学教授、大妻女子大学教授を経て、電気通信大学名誉教授。専攻は、教育心理学、発達心理学、健康心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。