蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181297615 | 933.7/ボル/ | 1階文庫 | 93 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
新琴似 | 2013395880 | 933.7/ボル/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
苗穂・本町 | 3413149497 | 933/ボ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
原子爆弾-被害 原子力発電 原子力災害 原水爆禁止運動
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001853780 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
身代りの女 新潮文庫 |
書名ヨミ |
ミガワリ ノ オンナ |
著者名 |
シャロン・ボルトン/[著]
|
著者名ヨミ |
シャロン ボルトン |
著者名 |
川副 智子/訳 |
著者名ヨミ |
カワゾエ トモコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
664p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-10-240541-3 |
内容紹介 |
卒業を控えたパブリック・スクールの優等生6人が、母娘3人の命を奪う大事故を起こした。20年後、ひとりで罪を被り刑期を務めあげたメーガンが、国会議員、弁護士ら成功を収めている5人の前に姿を現し…。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)目次 |
第1章 母を恋うるヒロシマ(被爆から六十年目の正月 被爆五十年 母親の死後 母わが命―日記より 母の死から…… 被爆二世として) 第2章 僕のヒロシマノート(広島・ヒロシマ・広島 ヒロシマ発ヒバクシャ ヒロシマの訴えるもの) 第3章 百年後もヒロシマでありたい(あらためて碑文論争を考える 高木仁三郎さんの死、エロスについて語った思い出 修学旅行生との会話 「平和学習」が少なくなった広島 多くのことを教えてくれた被爆者との出会い 「ヒロシマの心」…… ヒロシマの心。それに応えなくては 被爆六十年の経過の中で 百年後もヒロシマでありたい) |
(他の紹介)著者紹介 |
木原 省治 1949年広島県佐伯郡五日市町(現・広島市佐伯区)生まれ。1967年電電公社に入社。現在はNTT‐ネオメイト中国、広島支店に勤務。被爆二世として1978年の米国旅行がきっかけになり、反原発の運動にかかわり始める。現在、「原発はごめんだヒロシマ市民の会」代表。「中国地方反原発反火電等住民」事務局長。原水爆禁止広島県協議会(広島県原水禁)常任理事。「反原発新聞」編集・経営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ