検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドキュメンタリーとは何か 土本典昭・記録映画作家の仕事    

著者名 土本典昭フィルモグラフィ展2004実行委員会/編
出版者 現代書館
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116871641778.7/ド/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
778.7 778.7
土本 典昭 記録映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500227335
書誌種別 図書
書名 ドキュメンタリーとは何か 土本典昭・記録映画作家の仕事    
書名ヨミ ドキュメンタリー トワ ナニカ 
著者名 土本典昭フィルモグラフィ展2004実行委員会/編
著者名ヨミ ツチモト ノリアキ フィルモグラフィテン ニセンヨン ジッコウ イインカイ
出版者 現代書館
出版年月 2005.5
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 778.7
分類記号 778.7
ISBN 4-7684-7678-3
内容紹介 2004年7月17日〜8月29日まで、アテネ・フランセ文化センターを主会場に、国際交流基金フォーラム、川崎市民ミュージアムの3カ所で開催された「土本典昭フィルモグラフィ展2004」の全記録。
件名 記録映画
個人件名 土本 典昭
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 国境をこえる真実、土本典昭とアジアのドキュメンタリー
記録とは何か―土本典昭作品が問い続けてきたもの
ある映画プロデューサーの証言―土本典昭フィルモグラフィは、いかに作られたか
テレビとドキュメンタリー映画―表現におけるタブーと規制をめぐって
日本のドキュメンタリー映画に未来はあるか―新しい表現の可能性をもとめて
あとがきにかえて―ドキュメンタリーは個人の“社会性”の表現である


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。