検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

世界の文字と言葉入門  10  フランス・イタリアの文字と言葉 

出版者 小峰書店
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116753237J80/セ/10こどもの森10B児童書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2012572992J80/セ/10図書室児童書一般貸出在庫  
3 厚別8012569326J80/セ/10図書室31児童書一般貸出在庫  
4 西岡5012475330J80/セ/10図書室J7児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
801.1 801.1
文字 言語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500220972
書誌種別 図書
書名 世界の文字と言葉入門  10  フランス・イタリアの文字と言葉 
書名ヨミ セカイ ノ モジ ト コトバ ニュウモン 
出版者 小峰書店
出版年月 2005.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
分類記号 801.1
分類記号 801.1
ISBN 4-338-19710-2
内容紹介 国際化時代に生きる子供たちに、外国の文字と言葉を通して色々な国、その国の人や文化を紹介するシリーズ、10巻。フランス語とイタリア語が兄弟の言葉? どんな文字が使われているの? 楽しく調べよう!
件名 文字、言語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フランス語とイタリア語が兄弟の言葉?どんな文字が使われているの?楽しく調べよう。
(他の紹介)目次 1 文字の基礎知識(日本で見かけるフランスの文字とイタリアの文字
フレンチ・イタリアンレストランにいってみよう!
これがフランス語の文字、イタリア語の文字 ほか)
2 かんたんな言葉をおぼえよう(フランス語、イタリア語であいさつ
フランス語、イタリア語で自己紹介
フランスってどんなところ? ほか)
3 もっと知ろう!フランス語、イタリア語(フランス語、イタリア語でかぞえよう
いろいろな言葉をおぼえよう
フランス語、イタリア語で日本を紹介しよう)
(他の紹介)著者紹介 富盛 伸夫
 1948年横浜生まれ。1970年東京外国語大学外国語学部フランス語科卒業。1973年東京大学大学院修士課程修了。1977年ジュネーヴ大学フランス語教授法課程修了。ジュネーヴ大学、グルノーブル大学、東京大学大学院教授などを経て、東京外国語大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。