検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京のローカル・コミュニティ ある町の物語一九〇〇-八〇    

著者名 玉野 和志/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116755604361.7/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
361.78 361.78
地域社会 町内会 都市化 東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500215570
書誌種別 図書
書名 東京のローカル・コミュニティ ある町の物語一九〇〇-八〇    
書名ヨミ トウキョウ ノ ローカル コミュニティ 
著者名 玉野 和志/著
著者名ヨミ タマノ カズシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.3
ページ数 8,307,9p
大きさ 22cm
分類記号 361.78
分類記号 361.78
ISBN 4-13-051122-X
内容紹介 東京のとある町の姿を描いた社会学的なモノグラフ。ある町を舞台に、住民たちが営んできた4つの物語を紹介。町内社会の成立、町内社会の世代交代、母親たちの挑戦、そして創価学会の地域との関わりについて述べる。
著者紹介 1960年石川県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。現在、東京都立大学人文学部助教授。著書に「近代日本の都市化と町内会の成立」がある。
件名 地域社会、町内会、都市化、東京都-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)目次 第1章 東京の発展と「この町」の成立
第2章 町内社会の成立と展開
第3章 お神輿と町内社会の世代交替
第4章 母親たちの挑戦
第5章 もうひとつの地域
第6章 さらなる都市化と地域の変貌
付録 方法論的な補遺


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。