山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

海藻の歴史   「食」の図書館  

著者名 カオリ・オコナー/著   龍 和子/訳
出版者 原書房
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013012359664/オ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012963194664/オ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310184856664.8/オ/2階図書室520一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
514.09 514.09
道路行政 民営化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001235437
書誌種別 図書
書名 海藻の歴史   「食」の図書館  
書名ヨミ カイソウ ノ レキシ 
著者名 カオリ・オコナー/著
著者名ヨミ カオリ オコナー
著者名 龍 和子/訳
著者名ヨミ リュウ カズコ
出版者 原書房
出版年月 2018.1
ページ数 200p
大きさ 20cm
分類記号 664.8
分類記号 664.8
ISBN 4-562-05413-8
内容紹介 スーパーフードとしていま世界中から注目される海藻。世界各地のすぐれた海藻料理、海藻食文化の豊かな歴史をたどる。日本の海藻については一章をさいて詳述する。巻末にレシピ集付き。
著者紹介 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの文化人類学上席研究員。食物史の優れた業績に対して授与されるソフィー・コウ賞を2009年に受賞。
件名 海そう-歴史
言語区分 日本語
受賞情報 アンドレ・シモン賞特別賞

(他の紹介)内容紹介 小泉首相はいったい何を指示したのか。民営化の舞台裏を探る。
(他の紹介)目次 第1章 小泉首相登場と日本道路公団民営化(聖域なき構造改革と民営化
民営化推進委員会を創設)
第2章 混迷する道路公団の民営化論議(財務諸表問題が急浮上
「亡国の総裁」と実名批判 ほか)
第3章 民営化法が成立(近藤総裁が波乱要因に
民営化の枠組み決定 ほか)
第4章 道路公団民営化の評価(民営化の姿と評価
小泉改革とメディア)
(他の紹介)著者紹介 諏訪 雄三
 1962年兵庫県明石市生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業。1984年に共同通信社に入社。北海道、大阪の支社局を経験、現在は本社内政部で環境問題と公共事業問題を主に担当する。1994年9月から1年間、ワシントンDCの「環境保健センター」で米国の環境事業を取材した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。