機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

青春の文語体     

著者名 安野 光雅/編著
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012415958816/ア/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012536119816/ア/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あきやま ただし
2012
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300089016
書誌種別 図書
著者名 安野 光雅/編著
著者名ヨミ アンノ ミツマサ
出版者 筑摩書房
出版年月 2003.12
ページ数 283p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-81460-4
分類記号 816
分類記号 816
書名 青春の文語体     
書名ヨミ セイシュン ノ ブンゴタイ 
内容紹介 「われは海の子」から「即興詩人」まで、くり返し暗誦し、みずからの糧としてきた文語体の熱烈に好きな作品ばかりを一冊に編み、それぞれ思いの丈を綴る。文語文への挽歌。
著者紹介 1926年島根県生まれ。画家・絵本作家として国際アンデルセン賞、ケイト・グリーナウェイ賞など多数受賞し、世界的に高い評価を得ている。著書に「ふしぎなえ」「絵本平家物語」他。
件名1 日本語-文体
件名2 日本文学-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 ふしぎなふしぎなこのおんせん!つかれたひとも、こまっているひとも、かなしんでいるひとも、みんなおいで!へんしんおんせんで、げんきになろう。
(他の紹介)著者紹介 あきやま ただし
 1964年、東京に生まれる。東京芸術大学デザイン科を卒業。『ふしぎなカーニバル』(講談社)で第14回講談社絵本新人賞を、『はやくねてよ』(岩崎書店)で’95日本絵本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。