検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新しい学  3 叢書・ウニベルシタス  

著者名 ジャンバッティスタ・ヴィーコ/著   上村 忠男/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117623686137/ビ/3書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャンバッティスタ・ヴィーコ 上村 忠男
2017
366 366

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000049632
書誌種別 図書
書名 新しい学  3 叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ アタラシイ ガク 
著者名 ジャンバッティスタ・ヴィーコ/著
著者名ヨミ ジャンバッティスタ ヴィーコ
著者名 上村 忠男/訳
著者名ヨミ ウエムラ タダオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.6
ページ数 5,317p
大きさ 20cm
分類記号 137
分類記号 137
ISBN 4-588-00879-5
内容紹介 人文学の分野に「コペルニクス的転回」をもたらしたヴィーコ。その主著である1744年版「新しい学」の新訳(完訳)。第3分冊には、第3巻「真のホメロスの発見」ほか、第4巻、第5巻を収める。
著者紹介 1668〜1744年。ナポリ生まれ。イタリアの哲学者。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「京丹後の稲刈り」「東寺終い弘法」「琴引浜の夕日」「雪の金閣寺」「南禅寺水路閣」など秋冬の風景。未発表作7点を含む全59点を収録。
(他の紹介)目次 秋(鞍馬寺
丹後松島
大原の里 ほか)
冬(東寺終い弘法
南座
琴引浜の夕日 ほか)
未発表作品(愛宕街道
旧京北町
コムラサキシキブ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。