蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181194887 | R338.5/ギ/1 | 2階図書室 | 131 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
図書情報館 | 1310588536 | 338.5/ギ/ | 2階図書室 | WORK-405 | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
英文学 民話-イギリス 伝説-イギリス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001828789 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
業種別審査事典 第1巻 農業 畜産 水産 食料品 飲料 |
| 書名ヨミ |
ギョウシュベツ シンサ ジテン |
| 著者名 |
金融財政事情研究会/編
|
| 著者名ヨミ |
キンユウ ザイセイ ジジョウ ケンキュウカイ |
| 版表示 |
第15次 |
| 出版者 |
金融財政事情研究会
|
| 出版年月 |
2024.2 |
| ページ数 |
25,1814p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
338.55
|
| 分類記号 |
338.55
|
| ISBN |
4-322-14231-0 |
| 内容紹介 |
金融機関の融資・審査および営業推進に役立つ業種別取引事典。各業界の動向をはじめ、業務内容・特性、業種分析のポイント、経営支援の勘所などを解説する。第1巻は、農業・畜産・水産・食料品・飲料を収録。 |
| 件名 |
信用調査 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
妖精は本当にいるのだろうか?ケルト神話では、ダーナ女神の神族が、後から来たミレー族(アイルランド人の祖先)に戦いで敗れ、海の彼方に「常若の国」を、地下に「妖精の国」を造り、「目に見えない種族」になったのが妖精だといわれる。本書は、妖精を英文学史から辿った「フェアリー・テイル」である。妖精を今日見るような人間に親しい小さな美しい姿に定着させたシェイクスピアの『夏の夜の夢』では妖精王オーベロンや女王ティターニア、『テンペスト』ではエアリエールが活躍する。また児童文学のピーターパンなど、妖精像の変容を神話学、民俗学、比較文学の視点から興味深く紹介する。 |
| (他の紹介)目次 |
序 「妖精学」の必然と領域 第1部 ケルト民族と妖精の世界(フェアリーランドへの道 アイルランド妖精伝承の蒐集と保存 ほか) 第2部 妖精伝承と物語詩(中世の古文献にひそむ妖精 中世ロマンスとバラッドから ほか) 第3部 英文学の妖精たち(古代・中世・ルネッサンスの妖精 シェイクスピアの妖精 ほか) 第4部 児童文学にみる遙かな異界(児童文学の妖精像 イギリス児童文学と旅) 第5部 現代のフォークロア研究(キャサリン・ブリッグズの妖精学 英文学とフォークロア) |
| (他の紹介)著者紹介 |
井村 君江 栃木県に生まれる。東京大学大学院比較文学博士課程修了、明星大学教授を経て、妖精美術館(福島県金山町)館長。イギリスフォークロア学会終身会員、イギリス児童文学会顧問。日本ワイルド協会顧問。日本における妖精学の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ