検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本リベラルと石橋湛山 いま政治が必要としていること  講談社選書メチエ  

著者名 田中 秀征/著
出版者 講談社
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311863654312/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
146.8 146.8
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400139978
書誌種別 図書
書名 日本リベラルと石橋湛山 いま政治が必要としていること  講談社選書メチエ  
書名ヨミ ニホン リベラル ト イシバシ タンザン 
著者名 田中 秀征/著
著者名ヨミ タナカ シュウセイ
出版者 講談社
出版年月 2004.6
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-06-258302-X
内容紹介 確たる指導性を発揮できず、劣化するばかりの日本政治の歴史において、没後30年なお輝きを増す石橋湛山。その思想と政策を追い、「今の政治に必要なもの」を考察する。
著者紹介 1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。83年衆議院議員初当選、第一次橋本内閣で経済企画庁長官を務める。現在、福山大学教授、「民権塾」主宰。
件名 日本-政治・行政-歴史
個人件名 石橋 湛山
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 口ぐせは「どうせ私なんか…」宝くじを買うときは「当たりっこない…」恋や仕事がうまくいくと「なんだか怖い…」こんなあなたは、不幸中毒です。自分を知り、素直に幸せをつかむための心理療法。
(他の紹介)目次 第1部 不幸中毒の原因と結果(不幸と幸福を混同する
なぜ、人と親しくなれないのか
自分で自分をこわしてしまう)
第2部 幸福を選択する(つらい気分から自分を解放する
人との関係を築く
体を幸福にするということ
仕事の中で幸福を選ぶ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。