検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図書館評論  54  第39回研究集会の報告より 

著者名 図書館問題研究会/編集
出版者 図書館問題研究会
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012861946010/ト/54図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

図書館問題研究会
2013
010.5 010.5
犯罪と報道 少年犯罪 少年法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000697372
書誌種別 図書
書名 図書館評論  54  第39回研究集会の報告より 
書名ヨミ トショカン ヒョウロン 
著者名 図書館問題研究会/編集
著者名ヨミ トショカン モンダイ ケンキュウカイ
出版者 図書館問題研究会
出版年月 2013.6
ページ数 101p
大きさ 26cm
分類記号 010.5
分類記号 010.5
ISBN 4-87652-524-9
内容紹介 図書館に関する論文、研究ノート、レポート、調査報告、海外動向などを掲載。54は、「笠岡諸島への配本サービスの取組」をはじめ、図書館問題研究会第39回研究集会の発表をもとにした論文及び投稿論文を収録。
件名 図書館
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 総論(民俗信仰とは)
第2章 生活のなかの神仏(家の神
山・海・里の生活にみる神々と祈願
諸職と神々
石の神仏)
第3章 社寺と講(神社と氏子
寺院と檀家
講と巡礼)
第4章 祈禱と神懸かり(巫女と信仰
ノロ・ユタと信仰
山岳信仰と修験)
第5章 社会不安と信仰(兆・占・禁・呪
疫神・流行神)
(他の紹介)著者紹介 新谷 尚紀
 1948年広島県に生まれる。1971年早稲田大学第一文学部卒業。1977年早稲田大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。国立歴史民俗博物館教授、総合研究大学院大学教授、國學院大學文学部教授を経て、國學院大學大学院客員教授。国立歴史民俗博物館名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。社会学博士(慶應義塾大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。